紅ズワイガニはまだなかった |
2015-09-07 Mon 20:00
金曜日に岡山にいる姫1号が帰って来た。
たまに帰ると好きなものを食べさせてやるのが親心というもの、金曜日は妻が作り、そして土曜日は素流人が、、、。 朝のうちにいつもの魚屋へGO〜〜〜〜 秋になって魚の種類が豊富になった。鯛やスズキやカレイやイカやタラなど1匹売り ![]() 鯵、連子鯛、カマス、鯖、鰯、秋刀魚、サゴシなどなど ![]() そしてノドグロ(煮付け用)、サザエなど多種、上の写真とこの写真は盛り売り、1盛り400円、3盛りで1000円。 これだけ、魚の種類が豊富だと料理をする者は嬉しくなって来る。しかも安いと来ている。あとはしっかりと目利きをすることと、店の人と仲良くなることが大事、一応、顔は覚えらている。 ![]() それらの中から、秋刀魚の刺身が好きなので刺身なる秋刀魚、サゴシ(サワラの小さいの)、甘エビをゲット。因にこれが1000円です。 ![]() 帰りには産直に寄り、冬瓜をゲット(瓜科で簡単だけど、繁殖力が強すぎて作っていない)。 ![]() 畑から帰って、料理人に 変〜〜〜〜身 そして、秋刀魚の刺身、サゴシの炙り、甘エビの3種を皿に盛った。ツマになるか分からないが、色合いも考えてカイワレを置く。 ![]() この時期、帰るとリクエストがある揚げ浸し、オクラ・ナス・ピーマン、全部畑の野菜だ。 ![]() ニラと豚肉と卵の炒め物、味付けは醤油のみ、でも簡単だが旨い。 ![]() 冬瓜を登場させておいて、なかなか出て来なかったが最後に登場だ。冬瓜の中華スープ。冬瓜を茹でて潰し、水を加えて煮て、ウェイパー、塩コショーで味を整え、片栗粉でトロミを付ける。 その後、カニの剥き身だが、、、、、、、紅ズワイガニがなかったのでカニカマ(ちょっと寂しい)、最後に卵白を入れてスジ状にする。 9月1日が紅ズワイガニ漁の解禁、土曜日に店頭に上がっていると思ったが、、、、、。たまに帰って来る姫1号にカニをと思ったが残念だった。 因に、初の荷揚げは今日7日だった。カニということでさぞ高級品と思われるが、紅ズワイガニはズワイガニ(越前カニ)に比べて格段安い。最盛期は1枚300円くらいの時もある。 この二つのカニ姿は似ているが全く別もの、境港ではその多くがカニの缶詰や冷凍食品の加工用に回される。年間水揚げ量は約1万tらしいです。 ![]() これが土曜日の晩飯、一見豪華そうには見えるけど、そんなに材料費はかかってません。これも産地の強みか、、、、。 ![]() 一生懸命作ったのに、当たり前の如く黙々と食べていた。 良いオヤジだ、頑張ったぞと思われたらポチッとやっていただきますとまた元気に作れます。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんは!
どれもこれも美味しそうですね〜。 娘さん、口に出さないだけで、間違いなく味わって食べてますよ! こんばんは
美味しそうですね 男性の方がこんなに素晴らしい お料理作られるのにうちは何してるんでしょう 頑張ってお料理の勉強します。 うしぇしぇさん おはようございます
> 娘さん、口に出さないだけで、間違いなく味わって食べてますよ! さあ〜どうでしょうか? 男のような存ざいな娘です(笑) まあ作る方も色々愉しんでます。
2015-09-08 Tue 06:37 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
wakasaママさん おはようございます
> 男性の方がこんなに素晴らしい > > お料理作られるのにうちは何してるんでしょう 好きでやっていますが、上手く妻に言いくるめられたのでしょうか??? 敵の作戦勝ちですね(笑) > 頑張ってお料理の勉強します。 いえいえ、もう十分やっておられると思いますよ。 私など所詮は週末のみです。 ただ、リタイヤした時が恐い、、、。 ボケるから手指を使う料理したらと丸め込まれるかも。
2015-09-08 Tue 06:41 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
おはようございます。
娘のために好きなごちそうを。。。 親心ですね。 きっと感謝していますよ。 お刺身も炙り、手がこんでいますね。 そして自家製野菜の料理 やはり料理は愛情です。ww
2015-09-08 Tue 07:33 | URL | まろ #- [内容変更]
おはようございます^^
魚類がこちらに比べたら安いですね~^^ 新鮮な魚がこのお値段で、ほんとうらやましいです。。。 豪華なディナーですね・・・ お嬢さんも大喜びですね・・・ 素敵なご家庭ですね~^^ 今日も良い一日を・・・ ![]() 秋とともに魚も種類が増えてきた?
うーん、、山猿には縁遠い話だ、、 ついつい切り身で、しかも鮭くらいしか買わない。 それじ旬もわからないだろうって?全く、、、 あっ、さすがに秋刀魚はわかるけどね! 冬瓜、買ってまで調理!しかもつぶしてスープ? へーー、そんな食べ方もあるんだ? まだごろごろして困ってるし、何とか消費せねば、、 じめじめした毎日、 せっかく畑の顔でも見に行こうと思ったのに、、 では今日も元気に行ってらっしゃい!
2015-09-08 Tue 08:20 | URL | なおさん #- [内容変更]
素流人さん こんにちは
やっぱり魚の本場 生きのいい魚がいっぱい これだけあれば、どれにしようかと そこは買い物中も頭の中はクッキングパパ 刺身なる秋刀魚が手に入る、うらやましいですね 大量の魚が1000円とは、みな新鮮 魚料理と野菜いっぱい、これも採りたて やっぱり海と畑に憧れる 瀬戸内海の空き家…畑付き 本気探してみようかな 雨が続きます 草はまた伸び放題 まあ野菜も伸びてくれるだろう。。。 サンマのお刺身が光ってて、脂が乗ってて美味しそうです。こちらでも秋サンマが並んでるけど、もう少し値段が下がってから買おうかなぁって思ってます。
娘さんはご両親の手の込んだ料理に喜ばれたと思います。 紅ズワイガニが300円の時もあるんですかぁ? やっぱり本場は安いし、美味しさも違うでしょうね。 いいなぁ
本は境港の水産関係の会社から 蟹が来たり、、 美味しかったです。 スーパーに蟹があるのは、お正月ばかりかしら? デパートだとすごく高いです。 諭吉一枚では無理。 昨日はベニズワイガニの缶3つ投入して 蟹クリームコロッケにしました。やはり不満足。 金缶は貰い物でないとなぁ。と、それにしたのですが、、 秋ふかまって、、 御こずかいがほしいですよ。 ムチッと活きガニ蒸したいですね。
2015-09-08 Tue 16:16 | URL | hippopon #- [内容変更]
まろさん こんばんは
> 娘のために好きなごちそうを。。。 > 親心ですね。 > きっと感謝していますよ。 さあ〜どうだか分かりませんが、まあ作るのも愉しんでいるので 良しとします(笑)。 > お刺身も炙り、手がこんでいますね。 炙りは簡単ですよ、刺身に切る前の身をハンドガスバーナーで炙るだけです。 このガスバーナー、マルチに穴を開ける時も使いますが、、、。 > そして自家製野菜の料理 > やはり料理は愛情です。ww 野菜好きの姫1号、食べも食べたけどしっかり持って帰りました。 食べることって大きな楽しみ、そこには気持を込めたいですね。 いつもは無理だけど、、、。
2015-09-08 Tue 18:53 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
大ご馳走ですね
そちらは新鮮な魚が手に入っていいですねぇ こちら 魚朝市は早朝の4時半からです ちょっと早すぎてよう行きません そこで店で買うのですが これだけ時化ると魚がおらんし 高い まあもう少しの辛抱ですが、、。 11月になったら魚市が午後1時からです これなら毎日でも行かれます 早く新鮮な魚が食べたいです
2015-09-08 Tue 18:55 | URL | ヒロちゃん7 #- [内容変更]
Paganiniさん こんばんは
> 魚類がこちらに比べたら安いですね~^^ > 新鮮な魚がこのお値段で、ほんとうらやましいです。。。 安いと思います。県は違うけど日本有数の漁港の境港が20kmほどです。 色々な魚が水揚げされます。 > 豪華なディナーですね・・・ > お嬢さんも大喜びですね・・・ > 素敵なご家庭ですね~^^ 豪華か分かりませんが、地にあるものを極力使ってます。 一番近いのは畑ですが、、、、。 青森もこんな感じではないでしょうか???
2015-09-08 Tue 18:57 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
なおさん こんばんは
> 秋とともに魚も種類が増えてきた? > うーん、、山猿には縁遠い話だ、、 いくら長野言えど新潟が結構近い、それに流通が進んでる。 でも、昔はこうではなかったのであまり食べる習慣がないのかも?? > ついつい切り身で、しかも鮭くらいしか買わない。 > それじ旬もわからないだろうって?全く、、、 > あっ、さすがに秋刀魚はわかるけどね! さすがに分かるよなあ〜 > 冬瓜、買ってまで調理!しかもつぶしてスープ? > へーー、そんな食べ方もあるんだ? > まだごろごろして困ってるし、何とか消費せねば、、 これ中華ではお馴染みのスープです。 冬瓜、畑に残しちゃダメだよ、凄い生命力で自生して来年が大変。 生ゴミに捨てた所からも生えて来る。 > じめじめした毎日、 > せっかく畑の顔でも見に行こうと思ったのに、、 雨が続くね〜もうちょっと平均してくれれば良いのにね。 > では今日も元気に行ってらっしゃい! 元気で行って来て元気で帰りビール飲んでるよ。 今日も健康健康、、、です。
2015-09-08 Tue 19:05 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆいっちょんさん こんばんは
> サンマのお刺身が光ってて、脂が乗ってて美味しそうです。こちらでも秋サンマが並んでるけど、もう少し値段が下がってから買おうかなぁって思ってます。 秋刀魚旨いす。これないと秋が始まりません。 早く食べて下さい(笑)。 > 娘さんはご両親の手の込んだ料理に喜ばれたと思います。 その辺はわかりません???? > > 紅ズワイガニが300円の時もあるんですかぁ? やっぱり本場は安いし、美味しさも違うでしょうね。 美味しさまでは分かりませんが、そこは産地安いです。
2015-09-08 Tue 20:16 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
hippoponさん こんばんは
> 本は境港の水産関係の会社から > 蟹が来たり、、 > 美味しかったです。 まあ〜これは紅です。やはりズワイです。 でも手軽に食べるにはこれです。 > スーパーに蟹があるのは、お正月ばかりかしら? > デパートだとすごく高いです。 > 諭吉一枚では無理。 こんなのとてもとても無理です。 > 昨日はベニズワイガニの缶3つ投入して > 蟹クリームコロッケにしました。やはり不満足。 その辺はちょっと分かりません????? > 金缶は貰い物でないとなぁ。と、それにしたのですが、、 > 秋ふかまって、、 > 御こずかいがほしいですよ。 ちょっと中国情勢が不安定で入り込めませんね。でもここでしっかり 儲けている人がいるとか、、、、。でもなかなか難しいです。 > ムチッと活きガニ蒸したいですね。 ご免なさい、、冬になるとこちらのスーパーでも爪を動かしているカニが 1000円以内で売っています。これはズワイです。 刺身でも焼きガニでも行けます。もちろん蒸しカニでも。 但し、デパートは名が廃るので身がしっかり入っていますが、、、。 まあそこはそんなに拘らず手軽にです。 hippoponさん涎垂らさないで下さい(失礼)。 ではお休みなさい。
2015-09-08 Tue 20:25 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ヒロちゃん7さん こんばんは
> 大ご馳走ですね > そちらは新鮮な魚が手に入っていいですねぇ > こちら 魚朝市は早朝の4時半からです > ちょっと早すぎてよう行きません > そこで店で買うのですが > これだけ時化ると魚がおらんし 高い > まあもう少しの辛抱ですが、、。 > 11月になったら魚市が午後1時からです > これなら毎日でも行かれます > 早く新鮮な魚が食べたいです 日本有数の漁港の境港が20kmほどにあることが大きいですね。 色んな魚が集まります。 日本海と瀬戸内の魚のレパートリーは違いますが海に近いのは良いです。 広島で食べた熱々の小イワシの天婦羅美味しかったです。 山口はエビもおいしいですよね。
2015-09-08 Tue 20:31 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
昨夜 3811 TOBされたって、というので、友人が喜んでお知らせくださいました・
生き馬の目を抜く世界ですね。 儲かってる人あるんですね。 私は、アメリカの先物が良かったので 今日はいいだろうと、 朝から昼間で安心して眠りました。含み損が大分戻りましたよ。 嵐来てるけど。嵐を呼ぶ男になれないとね。政府日銀諸君と思いました。
2015-09-09 Wed 15:40 | URL | hippopon #- [内容変更]
hippoponさん こんばんは
>昨夜 3811 TOBされたって、というので、友人が喜んでお知らせくださいました・ > 生き馬の目を抜く世界ですね。 > 儲かってる人あるんですね。 > 私は、アメリカの先物が良かったので > 今日はいいだろうと、 > 朝から昼間で安心して眠りました。含み損が大分戻りましたよ。 > 嵐来てるけど。嵐を呼ぶ男になれないとね。政府日銀諸君と思いました。 3811 TOBされたって?????ですが この厳しい相場の世界でも儲ける人は儲けているようです。 中国でも、良い頭脳は移住してしまっているようです。 日銀諸君は大丈夫かな? 日本はいい頭脳が残っていると思うが、、、、。
2015-09-09 Wed 20:50 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|