キャベツ・ブロッコリーの定植 |
2015-09-06 Sun 06:39
外では既に雨が降っている。今日のソフトは中止だろう。これからも降る予報、今日は休養日か?
さて、今日の天気を考えてしっかり畑をやった。定植・種まきの最高のタイミングだ。土は先日の雨で柔らかく、定植・種まき後は雨だからこの機を逃せない。 「豊平のやさい畑」のまあちゃんのような立派なマルチ穴あけ器ではないか、自分で作った穴あけ器、ネジが切ってある長い棒、缶詰めの空き缶、固定にナット2個、棒・ナットはHCで購入、締めて300円くらい。缶詰の空き缶は取り外し可能なので大きさを変えればマルチの穴の大きさが変えられる。 まあちゃんのを見て、ない頭を使って作った。 穴あけ器をハンドガスバーナーで熱し、穴を開けて行く。缶は厚さが薄いので1回に8〜10カ所くらいか?でもギザギザのある穴あけ器より早く楽に出来る。穴を空けている時は快感です。 ![]() さて、マルチに穴をあけ家で作ったキャベツ・ブロッコリーのポット苗を定植。カリフラワーはまだ小さかったので、延期した。 ![]() 種まき第2弾は、マルチなしの直播き、ほうれん草、野沢菜、ターサイ、二十日大根を撒いた。マルチを張るものは現在、家で苗を栽培中(まだ小さい)。 ![]() 種まき第1弾の大根はちゃんと芽を出しだいぶん大きくなった。カブも良い感じだ。 ![]() ツルムラサキがここに来て茂り出した。今は野菜の端境期、ちょっと遅れ気味だったが、それが良かったか??他にモロヘイヤや空心菜など原産地が南の野菜がここに来て元気がよく食卓の穴を埋めてくれる。 相変わらずオクラ・ピーマン類は一杯採れるし、ここに来てナスが復活して来た。ちょっと遅かったキュウリ第2弾も花が咲いて来た。なんとか大根の間引き菜が出来る頃までつないでくれると良いが、、、、。 ![]() 昨日は、妻も畑に出て義母がやっている畑の整理や耕耘を手伝った。そしてカボチャなどを撤収したようだ。畑を縦横無尽に這っていたカボチャは一杯採れたようだ(これだけではない)。 素流人の畑にはカボチャがないのでこれをいただくことになる。 ![]() 外は雨、今日は何しようかな?????晴耕雨読、本でも読むのか?それとも溜まった整理ごとなんか?でも良い休養日かな?? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます^^
穴あけマシーン第1号大活躍ですね~^^ やってみたくなりましたよ^^ぷぷっ って言っても畑もありませんので^^; 雨・・・恵みの雨&素敵な休養日でありますように・・・ ![]() おはようございます。
畑の追い込みお疲れ様でした。 今日一日、ゆっくり休養 夜は手作り料理で一杯でしょうか? やることやった後の休養はいいものですよね。
2015-09-06 Sun 07:58 | URL | まろ #- [内容変更]
素流人さん おはようございます。
すごい雨です 赤い雨雲が次々に来ている 小雨なら豊平で草刈と思ってたが… 定植の雨、ちょっと降り過ぎのようだが、有難い雨 大根同じぐらい、元気で育ってる 今年は野沢菜の種も買ってる ホウレン草も種まきしたかったが時間が足らなかった 今日が仕事になれば、かなり進むのに やっぱり草刈りしに行こうかと… 夏野菜…まだまだ当分頑張ってくれていますね やさいは買わなくても何とか食って行けそう 隠れて無事だった南瓜、やっぱりエビスカボチャは美味しい さあ、クッキングパパ届いたが、ゆっくり見てる時間あるかなあ のんびり良い1日して下さい。。。 台風並みの低気圧が通過してる様ですね。
大丈夫でしょうか? 穴開け器もバーナーで熱すると綺麗に穴空け出来ますね~ 我が家の、勢いで中の土も取りたいので、 いまだに力任せです。 (^^ゞ 雨の日はじっくり休養で。
とは言っても雨ばかりで休みが続くと作業たまって大変ですね(汗 そちらもかぼちゃが豊作だったんですかね。 うちのかぼちゃ、今年は異常にとれてます―
2015-09-06 Sun 20:41 | URL | 椎たけ夫 #- [内容変更]
Paganiniさん おはようございます
> 穴あけマシーン第1号大活躍ですね~^^ > やってみたくなりましたよ^^ぷぷっ > って言っても畑もありませんので^^; 穴あけがとっても楽しいです。 > 雨・・・恵みの雨&素敵な休養日でありますように・・・ ![]() 体を休めゆったりとした休日になりました。 お陰で色々整理が出来ました。
2015-09-07 Mon 05:55 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まろさん おはようございます
> 畑の追い込みお疲れ様でした。 > 今日一日、ゆっくり休養 雨降り前に必要最低限度の作業が出来ました。 ゆっくりのんびり色々と整理が出来ました。 > 夜は手作り料理で一杯でしょうか? > やることやった後の休養はいいものですよね。 料理の方は、買い物にもろくにいかなかったので どちらかと言えば手抜きになりました。
2015-09-07 Mon 05:59 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはようございます
> 台風並みの低気圧が通過してる様ですね。 > 大丈夫でしょうか? 雨は降ってますが、風はないです。 こちらでは普通の低気圧です。 > 穴開け器もバーナーで熱すると綺麗に穴空け出来ますね~ > 我が家の、勢いで中の土も取りたいので、 > いまだに力任せです。 > (^^ゞ 穴は綺麗にあきますが土は取れません 土まで取るのはどんな仕掛けでしょうか???? まあそれでも重宝してます。
2015-09-07 Mon 06:03 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
椎たけ夫さん おはようございます
> 雨の日はじっくり休養で。 > とは言っても雨ばかりで休みが続くと作業たまって大変ですね(汗 そちらは仕掛けがとっても大きいから 雨で仕事溜まったらそりゃ〜大変ですよね。 こちらは、お遊びの延長線ですから最悪ダメだったで済みますが、、、。 > そちらもかぼちゃが豊作だったんですかね。 > うちのかぼちゃ、今年は異常にとれてます― 私は下手くそで全然ダメ、でも義母は豊作だったようです。 まあ私はダメでもどうせ食べ切れないので義母のカボチャが 我が家に回って来る。 まあ。ちょうどいいか??? カボチャも最初は良いが、だんだん食傷気味だ。
2015-09-07 Mon 06:08 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
秋に入ったのかご飯が旨い!
煮物も作りやすくなったし、 残り物が出ても夏ほど気を使わずに済む、 味覚、食欲、娯楽の秋!(笑) というわけで畑はご無沙汰続き、 だって沼地化してるだろうからどうせ入れない、、 化物たちは元気だろうか、、、? 明日晴れたら行ってみようか、 見るのがちと怖い、、、
2015-09-07 Mon 20:21 | URL | なおさん #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|