fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

すっかり秋の気配

 9月も既に4日、天気はもう完全に秋、いわゆる秋の長雨で今日も雨です。

 今日までは雨は許すが明日は晴れろよ、週末農民は畑が出来ない。

 さて、9月になって「吉田君カレンダー」をめくる。この2ヶ月はこんなのだ。

 「観光資源は神頼み」、何もない田舎の島根、どこにあるのか分からない人も多い。島根???????でも何故か出雲大社だけは知っているという人は多い。

 この地の観光は出雲大社に大きく依存しています(笑)。だから神頼みなのでしょう。それでも最近、松江城が国宝に指定されたので、、、、、。

 これから観光には良い季節を迎えます(どこでもそうだが、、、)来てくだされ、魚も美味しくなります。紅ズワイガニですが、9月1日には漁が解禁になりました。11月頃にはズワイガニ漁も解禁です。山海の美味しい物が待ってますよ〜〜〜と一応この地の宣伝。

9.1吉田君カレンダー

 週末農民・週末主夫は、週も終わり頃になると活動がないのでどうしてもネタ切れになる。とそんな時に姫がこんな物を買って来てくれた。素流人の料理の師匠「クッキングパパ」の最新号だ。

9.1クッキングパパ

 そして、その中には今年嵌った「山形のだし」が掲載されていた。食欲が落ちる夏の時期には良い1品だ。と言いながら、この夏に食欲が落ちたことはほとんどなく、いまちょっと体重が増え過ぎで食欲の秋が恐い。

9.1クッキングパパ  だし

 畑ではイチジクがだいぶん生り出したようだ。妻が採って来ていた。この種類は洋物であまり色づかない種類、そして甘みが強い。表面がテカっているが糖蜜が出て来ている。他の種類はこれからか??

9.1イチジク

 なんか、今野菜が高いらしい、盆までの高温とその後の日照不足が原因だろうか?我が畑も端境期を迎え、野菜が減って来たが、それでも夏野菜が集めればまだ食べれる程はある。

 大根などの間引き菜が出来始めるのが楽しみだ。さてあと1日、労働者は仕事に励みますかな、、、、。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




別窓 | その他 | コメント:15
∧top | under∨
<<秋です そして秋刀魚です | 素の暮らし | 雨上がりの畑>>

この記事のコメント

シルバーウイーク、
別名「ソルトウイーク」か?

いろいろと算段されてるようで、、、

今朝も激しい雨音で目が覚めた、
日照不足、これから影響出そうだなぁ、、

島根、どこにあるかすっかり通になったよ!
山も海もあって自然の恵みがいっぱいだ。
程よい過疎地なのも気にった、(笑)

では今日一日、
なんとか行ってらっしゃい♪
2015-09-04 Fri 07:24 | URL | なおさん #- [内容変更]
おはようございます^^

はっきりしないお天気が続いていますね・・・

ズワイガニいいですね~v-218
島根PR大使ですね^^ぷぷっ

野菜高いですv-393
野菜好きなので、目玉商品狙いで頑張ります^^;
2015-09-04 Fri 07:41 | URL | Paganini #TY.N/4k. [内容変更]
おはようございます。

今までにクッキングパパでダシはとりあげられていなかったのですね。
紅ずわい蟹のシーズンですね。
日本海はこれからカニ尽くしでしょうか?
食欲の秋、謳歌して下さい。
2015-09-04 Fri 08:18 | URL | まろ #- [内容変更]
素流人さん こんにちは
いい天気になって、今日は暑い
あすまではいいが日曜日…
ちょっとだけでもずれて夜から雨、そう企んでるが
自然に勝てない…天が味方してくれればいいですね

おーい
山形の郷土料理   だし

これ見ららほしくなってamazonに頼みました
はじめてのクッキングパパ
さて行方はどなるか、いいお師匠さんになってくれればいいのですが
楽しみです



そう、野菜が高騰してるらしい
我が家はもやしぐらいしか買わないので分からないが…
畑で出来る物でなんとか足りる
イチジクもうしっかり熟れてますね
日曜日豊平で要チェックです
もう今日からウキウキです
いい週末を楽しみましょう。。。
2015-09-04 Fri 12:27 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
このところイチジク!!
冷やして頂いてますよ。

そして、燻製器wどうするか検討中です。ww
2015-09-04 Fri 13:11 | URL | hippopon #- [内容変更]
イチジクおいしそうですね。生もいいし、煮たのも好きですよ。数年前に木を植えたけどうまくいかなかった。また植えてみようか。
ズワイガニ う~ん食べたい!しかし島根は遠いな~
2015-09-04 Fri 19:36 | URL | だっちゃねえ・さん #la5PUrQg [内容変更]
こんばんは(^^♪

美味しい季節がやって来ましたね(^^)
ニュースで紅ズワイガニの解禁見ました。
無花果、生のものは食べたことが無いです。
デパートで見たことはありますケド。
畑で採れるなんて素敵だなあ。

鮭の燻製、しっとりした仕上がりですね。
しかもモルツ!
至福の時間ですね。

週末、畑作業が捗ると良いですね。
2015-09-04 Fri 23:53 | URL | はるさん #- [内容変更]
わぁ~沢山の無花果・・・
あまり、食べたことが無いのですが、割れていない物も美味しいのですか?
先日、生まれて初めて、手作り無花果のワイン煮を戴きました
上品な甘さで、感激~
この歳で、まだ食したことがない食べ物も数々あるのですよ
2015-09-05 Sat 00:15 | URL | 恵花 #- [内容変更]
なおさん おはようございます

> シルバーウイーク、
> 別名「ソルトウイーク」か?
> いろいろと算段されてるようで、、、

5連休と言っても、墓参りと年寄の相手、ソフトは必須事項
となると後3日で2日くらいは畑、
足らんな〜〜1日くらいは日帰りでブラブラかな?
本当は旅行にも行きたいが11月に旅行と京都行きが続くのでじっと我慢の子です。

> 今朝も激しい雨音で目が覚めた、
> 日照不足、これから影響出そうだなぁ、、

果物などの生りものの糖度が心配だね。

> 島根、どこにあるかすっかり通になったよ!
> 山も海もあって自然の恵みがいっぱいだ。
> 程よい過疎地なのも気にった、(笑)

海はないけど長野も一緒だね。一応長野も松江も県庁所在地、
都会程ではないけどなんかかんやと揃っている。そして、ちょっと足を伸ばせば
自然は豊か、畑もある。住むには環境的には良いのでは、、、。
ちょっと山奥に入ると大変だけどね田舎は。

土日仕事があるのかな????
2015-09-05 Sat 06:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
Paganiniさん おはようございます

> はっきりしないお天気が続いていますね・・・

昨日午後から晴れて今日1日は大丈夫で明日はまた雨、
この感激をぬって週末農民です。

> ズワイガニいいですね~v-218
> 島根PR大使ですね^^ぷぷっ

ズワイガニはこちらでは松葉ガニ、北陸では越前ガニと言われ
良いものは万を超えます。もっとも我々庶民は足が取れていたりの
安いものですが、、、でも結構高いです。

紅ズワイガニは水深2000mくらいの所に生息し、
形もズワイガニに似てますが、茹でなくても色が真っ赤です。
ズワイガニは身がしっかり入って筋肉質ですが紅ズワイガニは
若干身入りは少ないが繊細でジューシーで女性的な味わいです。
紅ズワイガニは安いです。90%が加工用に回ります。
因に、お隣鳥取の境港では年間1万トンの水揚げがあります。
こちらは手軽に食べれます。

> 野菜高いですv-393
> 野菜好きなので、目玉商品狙いで頑張ります^^;

天候と端境期に当たるから高いんでしょうか?
2015-09-05 Sat 06:38 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まろさん おはようございます

> 今までにクッキングパパでダシはとりあげられていなかったのですね。

そうですね。取り上げられていたらとっくに作ってた思います。

> 紅ずわい蟹のシーズンですね。
> 日本海はこれからカニ尽くしでしょうか?

ズワイガニ(越前ガニまたは松葉ガニ)は高いけど
紅は安いので手軽に愉しめます。

食欲の秋、謳歌して下さい。

太り過ぎが心配です。
2015-09-05 Sat 06:41 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
hippoponさん おはようございます

> このところイチジク!!
> 冷やして頂いてますよ。

東京辺りでは高いんでしょうね。
こちらのスーパーでも結構な値がします。
作るの簡単なのにボッタクリだとも思ってしまいます。
でも、上品に美味しいですよね。

> そして、燻製器wどうするか検討中です。ww

因に、冷薫用は温度上げないので見られたら分かりますが
段ボールです。作るのに100均の魚焼き用の網と長い箸を
買っただけです。それと細工が簡単でした。

スモークウッドを置く所は、貰い物のお菓子の缶の蓋です。
2015-09-05 Sat 06:48 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
だっちゃねえ・さん おはようございます

> イチジクおいしそうですね。生もいいし、煮たのも好きですよ。数年前に木を植えたけどうまくいかなかった。また植えてみようか。

宮城は寒いからかな???イチジク簡単で挿し木でどんどん増えます。
イチジクできても、私には余り回って来ません。先に食べられます(笑)。

> ズワイガニ う~ん食べたい!しかし島根は遠いな~

ズワイガニは高いです。普段は安い紅ズワイガニです。
安いけど旨いのは旨いですよ。
2015-09-05 Sat 06:54 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
はるさん おはようございます

> 美味しい季節がやって来ましたね(^^)
> ニュースで紅ズワイガニの解禁見ました。

ズワイガニ(越前ガニ・松葉ガニとも言われる)は高いですが紅は安いです。
紅は、生息する所が深く鮮度が落ちやすいので生での流通はあまりないようです。
こちらでも出回っているのは茹でてあります。
紅は安いので手軽に食べれます。

> 無花果、生のものは食べたことが無いです。
> デパートで見たことはありますケド。
> 畑で採れるなんて素敵だなあ。

北海道は寒くてイチジクが出来ないのかな????
畑のイチジクはほとんどが挿し木で増やしています。
ただカミキリムシの被害をよく受けます。

> 鮭の燻製、しっとりした仕上がりですね。
> しかもモルツ!
> 至福の時間ですね。

温度を上げず燻煙をかけなくてはいけないので気は遣います。
でも、出来上がり1番でビールは至福の時です。

> 週末、畑作業が捗ると良いですね。

褌の紐締め直して頑張ります。
2015-09-05 Sat 07:03 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
恵花さん おはようございます

> わぁ~沢山の無花果・・・
> あまり、食べたことが無いのですが、割れていない物も美味しいのですか?

イチジクの栽培は簡単で挿し木して放ったらかしです。尤も栽培農家は手をかけている
かもしれませんが、、、、、。
カミキリムシの被害があるのであまり長持ちはしませんが、そこは挿し木で次の準備です。
これは洋物の種類で割れてなくても十分に甘いです。

> 先日、生まれて初めて、手作り無花果のワイン煮を戴きました
> 上品な甘さで、感激~
> この歳で、まだ食したことがない食べ物も数々あるのですよ

ワイン煮は旨いですよね。
ジャムも作って色々お菓子などにも使うようです。
2015-09-05 Sat 07:09 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |