寂しく一人飯 お茶漬け |
2015-01-11 Sun 07:12
さて、週末農民・主夫には嬉しい3連休、何しようか??? 生憎天気は悪く小雨
休みになると嬉しくて早起きのオッサン、腹が減って来る 妻は午前中でかける姫には食べさせて、わたしゃ無視 オイオイ、、、、、。 しょうがないので自分で作る。といっても極々簡単にお茶漬け 見よう見まねで、鯖のへしこもどきを漬け込んで2ヶ月、本物は1年以上だが、、、。 まだまだ、身が締まっていないが、まあそれなりには食べれる。それと壬生菜漬け これを載せてお湯をぶっかける(本当はお茶が良いけど面倒) ![]() これが旨いんです。一人寂しく悦に入っていました。 さて、初競り以降初めての土曜日、魚を求めていつものスーパーへ やはり種類が豊富です。サワラ・赤カレイ・ばとう鯛・イカ各種・セイゴ・たら・さばなどなどもちろん蟹も ![]() 蟹はボイルズワイガニ中が2枚1000円、ボイルズワイガニ大が1枚1000円、ボイル紅ズワイガニは3枚で1000円、でも貧乏人は横目で見るだけ、ちょっと質も落ちるか???? まだ正月の余波、もっと漁獲が増えるまで待とう。 ![]() ってことで、オッサンは安い盛りの魚 既に捌いてあるカワハギ、小さい物だが20匹近くある。味噌汁や鍋には良い。 ![]() カマスも買った。1匹は特大サイズ。締めて2盛り500円。 ![]() 種類は豊富になったが、若干海が時化ていたのか、鮮度という点ではもうチョイだ。でも贅沢は言えない。築地あたりでは全国から良い物が入るんだろうな〜〜〜でも高いか?良い物は料亭などが買ってしまって、あんまり庶民の口には入らないか????? 暮れから鮮度の良い魚にはお目にかかってない(冷凍等が多い)ので、キ〜〜〜〜〜〜ンとして、目が澄んだ魚に魚に会いたい物だ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
お茶漬け、美味しそうですよー。 魚も、安い!! ワンコインで、これだけの魚とは・・・ww 昨日は、大根を引っこ抜き・・・ 切り干し大根の準備しています。ww 山は・・・野菜しか話題がありません。笑
2015-01-11 Sun 08:24 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
素流人さん おはようございます
やっぱり日本海側、冬の天気カラーッと晴天にはなりませんね 広島は何とか1日中晴れ間 風はあったが防寒着は暑くて着てられませんでしたね 鯖のへしこ、うまく漬かってるようで ミブナの漬物と手作りの絶品でしたね 本当に庶民にとってカニはなかなか手が出ない 太いカニの足、本当に見るだけ 年に1度届く北海道直送のカニが… 実は冷凍に残して置いた足、昨夜食べましたよ 義母が北海道の友達の所から正月に送ってくれる そななんでないとなかなか食べれません 魚買い出しで目に叶うものがありましたね これがどんなに変身するんでしょうか 楽しみです せっかくの休み、ちょっとはいい天気になればいいですね 今日は可部の畑でのんびり楽しみます 素流人さんもいい休みの中日を過ごしてください。。。 おはようございます。
それにしても魚安いですね。 こちらではカワハギ2匹で¥500は超えます。 カマスは開きでも1匹¥300はするようです。 我家ならハギ鍋とカマスの塩焼きでしょう。 これで¥500なら浮いたお金で日本酒も買えます。
2015-01-11 Sun 10:04 | URL | まろ #- [内容変更]
こんいちは!☀
御魚、新鮮、かつ、安い。 湘南の魚市場でもこんなに豊かでは無いですよ。 蟹の値段を見て、卒倒しそうです。 すんだら、ミネラル食卓になりそうです。 お野菜も自家製で、理想の生活ですね。 今日は稽古日で、明日、切り干しに挑戦です。 すごく楽しみです。 ルイロデールのお誕生日写真の所でも書いてますが、 私70過ぎの御爺さんにおもわれるのでした、、 大分慣れましたよ。(*^▽^*)
2015-01-11 Sun 13:12 | URL | hippopon #- [内容変更]
よくわかっていらっしゃいますね。魚の目利きなかなかむつかしいです。市場が少し動いてから新鮮なものがはいってくるのかな?
2015-01-11 Sun 16:46 | URL | だっちゃねえ・さん #la5PUrQg [内容変更]
魚 安いですねぇ
しけておりましたでしょう こちらも 凄い風でした 当分 魚が食べられますね こちらの 漁港よりも 安いですよ
2015-01-11 Sun 18:51 | URL | ヒロちゃん7 #- [内容変更]
ダメリーマンさん こんばんは
せっせと傘張ったり、切干し大根作ったり内職してます。 外は暴風雨、これくらいしかやることないです、、、田舎は、、、。 でもでも、マイナーチェンジでも何か新しいことを、、、、。 とボケないように日々右脳を働かせることを肝に銘じて ボケたら爺捨て山に連れて行かれる、、、、。
2015-01-11 Sun 21:49 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まろさん こんばんは
そんなに価格差が、、、、??? それなら東京値で妻に請求して、その浮いた分で酒買います。 これからも東京価格を教えて下さい。 ただ、、、、、妻もたまに私のブログをみる。管理者宛に、、、、(笑)。
2015-01-11 Sun 21:52 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
hippoponさん こんばんは
湘南の海と日本海では魚h随分違うと思います。 今、こちらは冷たい日本海、魚は身が締まって脂が乗っていると思います。 まあそれは所所の違い、みんな同じじゃないから色々愉しめる日本です。 ところで、最近になってブログにお邪魔するようになりましたので、分かりませんが何のお稽古? さらに色々勉強と頭が下がります。この呑兵衛もちょっとは勉強せにゃいけませんね(笑)
2015-01-11 Sun 22:00 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
だっちゃねえ・さん こんばんは
> よくわかっていらっしゃいますね。魚の目利きなかなかむつかしいです。市場が少し動いてから新鮮なものがはいってくるのかな? 玄人じゃないから詳しくは分かりませんが、鏡を見て、よ〜〜〜くオッサンの目を見て、こんな目じゃない魚なら大丈夫でしょう(笑) やっぱり、市場が動いている方が良いものがあると思います。例外もありますが、、、、。
2015-01-11 Sun 22:03 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ヒロちゃん7 さん こんばんは
> 魚 安いですねぇ > しけておりましたでしょう 日本海、この時期ですから時化てたと思います。でも、先週後半は比較的静穏でした。 並んでた魚は多分、底引き網の魚+地元の定置網と思います。底引き網は大きい船なので、少々荒れていても出港します。でも、陸揚げまでには若干日数があります。なので、チョイ活きがと思いました。 瀬戸内は、海が荒れないので、近場の良い魚があるので良いと思います。 多少高くても、安心な魚と思います。
2015-01-11 Sun 22:09 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|