明けましておめでとうございます 今年も料理作りまっせ〜 |
2015-01-01 Thu 08:00
明けましておめでとうございます。
旧年中は、当ブログにご訪問いただきありがとうございました。本年もよろしくお願いいたします。 昨日は、料理づくりに没頭してまして、皆様のブログへの訪問、またコメントを十分出来なかったことをお詫びいたします。 一応成果品です。我が家は、古くからの家でもなく分家の初代、古くからの流儀もなく、ましてや正月からお客さんが来ることもないので「お節料理」というものは存在しません。まあ食べたいものを食べるです。 これは私の作品ではなく姫2号が作ったマチェドニアで。やはり初っぱなは綺麗に明るく 使っている果物は、ネーブル・せとか・スウィーティー(我が畑の柑橘)、叔母のからもらったリンゴ(ふじ)、実家から貰ったキウイ、そして、これは流石になかったパイナップルとぶどう。地の物を出来るだけ使ってます。砂糖とブランデー少々、酸っぱい柑橘もこれなら食べれる(笑) ![]() 我が家の柑橘3種、右上のせとかは皮も薄く、美味しそうだが、、、、、(愛媛で食べたのとは違い酸っぱい)。でも、そのままでも食べれるくらいにはなっています。 ![]() さて、いよいよ料理編、Xmasに妻から貰った新しいまな板の使い初め ![]() 前記事で取り急ぎ載せた薫製類の盛り合わせ、生ハム、スモークサーモン、鳥のササミ ![]() そして、ビーフジャーキーとチーズ・オリーブの盛り合わせ ![]() 年末に2杯250円で買ったスルメイカでイカ飯、ハンペン用に保存しておいた飛魚を使って伊達巻きもどき、市販の物より魚が多く上手く卷けず、美的にはちょっと、、、、でも味は間違いなし。 ![]() 畑の青梗菜と半額になった紅ズワイガニを使って蟹の餡かけ ![]() 同じく畑のネギと赤貝(サルボウ貝)でヌタ ![]() 同じく畑のカブと柚子・鷹の爪・昆布で酢蕪、「豊平のやさい畑」のまあちゃんを真似た。但し、調味料である酢等は、既製品、何故ならば容器は大きいラッキョウ酢が余っていて場所取りをしているので使い切った。 ![]() 妻が、初めて作った黒豆煮、我が畑の情けない黒豆少々と大半ははるばる長野から送っていただいた黒豆だ。初めてにして柔らかく美味しく出来ていた(妻もいつもこう柔らかいと良いけどな、、、、、) ![]() 流石に百合根は栽培していないが、さっと茹でた百合根をマスタードとマヨネーズで和えた。 ![]() そして、夕方から寿司職人に変身し、寿司を握った。でもこの時期、人の足下を見るように魚が高いので、仕方ないので結構冷凍物も使った。それでも、ブリと鯛だけは昨日、泣く泣く買って来た。 こうして寿司を作ってみるのも20年くらいはやっているが、回転寿しよりしっかりネタは使える。本当は、もっと鮮魚を使いたいが、、、、鯖やカンパチやヒラマサなどなど、錦織君でちょとブレイクしたノドグロなんかあったら最高だけど、、、、やっぱり鮮魚が一番だ。 ![]() 以上が、大晦日の料理、写真の右下にちょっとだけグラスが写っているが、、、、、。 ![]() これも、お遊びで試作しているもの、全国的にもあることはあるが、、、、。くろぶど、ちょっとまともには書けない。 ![]() こうして、キッチンに籠って作っていやした、、、、。またマメと言われるでしょうが、愉しんでます(笑)。 まあ金はないけど時間はたっぷりあるので、買って来て切って並べるようなものは止めた。手作り、そして、食材も出来るだけ自前の物や出所がはっきりしているもの使った。 できるだけ「身土不二」、前にも書いたけど「御馳走」という言葉は、客人を心ばかりのおもてなしをするために馳せ走って食材を調達し、心を尽くすこと。豊かな日本で忘れ去られようとしている言葉です。 素食、そして食の原点、今一度暮らしの原点を見つめ直し、これからも頑張って作りまっせ、、、、。一応年頭に当たって、褌の紐を締め直して、、、、。気合いを入れて、、、、(笑、そんな大層なことか、、、、??) 日本列島、正月から大荒れ、政治家の皆さん、日本の国が大荒れにならないようしっかり舵取りして下さいよ。 今年から来年にかけては、個人的にも一つの節目、リタイヤ1年前に差し掛かります。新たな一歩への過渡期、今年のある時期から1年程、アラ還は返上でジャス還とでも言うのでしょうか???? 緩やかなソフトランディング、そして歩みの違う中での再スタート、先輩方を参考にしたいと思いますのでアドバイス下さいね。 元旦ということで長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました。お疲れ様でした。 追伸 妻に見栄えが悪いからと却下されたブリ大根です。味は保証付きですが、、、、。 ![]() 頑張ったな、これからも頑張れや思われましたらポチッとやっていただきますとグ〜〜〜〜〜〜ン元気が出ると思いますのでよろしく、、、。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
新年おめでとうございます。
おせち料理の代わりに、大晦日に豪華な料理とは・・・ 流石ですね。ww 握りも、作られるとは・・・脱帽です。 今年も、素晴らしい料理で楽しませて下さい。
2015-01-01 Thu 12:05 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
明けましておめでとうございます♪
昨年は、いろいろとありがとうございました 今年もよろしくお願い致します。 やあ、やっぱり凄い マチェドニア???娘さんまでここまで手の込んだ果物で それもほとんど自前 新しいまな板が素流人さんの心を掻き立てましたね 燻製も素晴らしい ビーフジャーキーも、こりゃあ酒が進みそう やりましたよカブも本気漬け 丹波黒煮てみました、テキストは砂糖が余りにも多いのでちょっと減らしましたが 美味しく出来上がりましたよ 流石にぎり寿司まで うちは広島でではちょっと美味しい寿司辰でテイクアウト 1万円も新鮮な魚買ったら…年金生活になったら 素晴らしい大晦日 そして正月3が日手作りで味わうおせち またこの1年素の暮らし、たくさん見習わなければ リタイヤに向けて着々と思いが巡っていますね うち、後2年…長いなあ。。。
2015-01-01 Thu 12:11 | URL | 畑のまあちゃん #- [内容変更]
新年おめでとうございます。
笑う門には福来る。早速笑わしていただきました。 雪が深々と降っていて籠ってますが、1年の計は元旦にには良いのかも? 単に思い巡らすより、やっぱり、、、、 そう、雪見酒します、やっぱり呑兵衛です。
2015-01-01 Thu 13:37 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
新年、おめでとうございます。
お寿司も手作りなんですね~ 凄いです。 奥様の黒豆も、艶々に仕上がりましたね。 私も、黒豆作りは・・年期が入ってますー^^ 今年も、よろしくお願い致します。
2015-01-01 Thu 15:16 | URL | みやこ草 #- [内容変更]
> お寿司も手作りなんですね~ 凄いです。
まあお遊びです。普段は買って来ます。年に1〜2回やってみます。 慣れるとそんなに難しくありません。ただシャリはどうしてフワッとは難しいです。 黒豆は、丸1日くらい煮ていたようです。
2015-01-01 Thu 15:40 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
あけましておめでとうございます!
いつもおいしそうなブログによだれを垂らしつつ 羨ましがりつつ、刺激を頂戴してます。 引き続き今年もよろしくお願いします。
2015-01-01 Thu 23:25 | URL | 郷愁堂 #- [内容変更]
おめでとうございます~♪
節目に向けた素地作り、 十分実りある年になること請け合いですよ!(笑) どれもこれも手の込んだ、 そして愛情の詰まったお料理が並んで! ご家族総出でのご馳走作り。 新年にふさわしい「和」があふれてますね! (黒豆、さすがです!) どうか今年もよろしく! 楽しいお付き合いを♪ こっちも寒くて手が動かない!(笑)
2015-01-01 Thu 23:32 | URL | なおさん #- [内容変更]
明けましておめでとうございます
おご馳走~てんこ盛り! 美味しそう・・・・・馬を走らせ伺いたいです 大みそかに、スーパーで年越し「出雲そば」って言う蕎麦を目にして、身近に感じて、買ってみました ~美味しかったです 今年も、よろしくお願いします
2015-01-02 Fri 00:09 | URL | 恵花 #- [内容変更]
お正月料理のフルコース、どれもこれも美味しそうですね。レパートリーの多さに完全脱帽です。
今年もよろしくお願いします。
2015-01-02 Fri 01:27 | URL | ココペリ77 #- [内容変更]
隠岐の天然鮑
今夜刺身で、、明日も、、 美味しかったです( *´艸`)
2015-01-02 Fri 04:51 | URL | hippopon #- [内容変更]
明けましておめでとうございます
いつもウイットに富んだ記事に愉しませていただいています。 > いつもおいしそうなブログによだれを垂らしつつ 涎はいりません、、、。男としてはやる方でしょうが、まだまだです。だいたいが適当。 こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
2015-01-02 Fri 18:45 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ただただお疲れさんでした。
> 節目に向けた素地作り、 > 十分実りある年になること請け合いですよ!(笑) とはいえ、仕事もきちんと、やはり仕舞いをつけなくては、、、。 チャレンジ精神はあるけど、どれだけ実が残ってるか????? > 楽しいお付き合いを♪ こちらこそ、、、あの軽く突っ込んだ一言が良いですね(笑) > こっちも寒くて手が動かない!(笑) 膨よかな???お腹に手を入れて温めましょう(失礼)
2015-01-02 Fri 18:52 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
> 明けましておめでとうございます
> おご馳走~てんこ盛り! いやいや、実はこの中に大失敗があります。見るだけではわかりませんね、、、。 > 大みそかに、スーパーで年越し「出雲そば」って言う蕎麦を目にして、身近に感じて、買ってみました > ~美味しかったです 身近に感じていただけ嬉しいです。 そうそう、熊本の御仁が手打ち(機械打ち)で蕎麦を作っておられますね。熊本県人頑張る〜〜〜 恵花さんのようにお洒落な料理はできませんが、妻に逃げられた時に備えて日々精進いたします。 こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
2015-01-02 Fri 18:58 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
明けましておめでとうございます
しばらく、記事のアップがなくて心配しておりました。 料理は見よう見まね、そしてボケ防止に作ってます。 ココペリ77さんのお洒落な料理もなかなかです。それに私などとても及ばない高尚な趣味がおありで頭が下がります。 こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
2015-01-02 Fri 19:06 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
> 隠岐の天然鮑
これは凄いですね、なかなか鮑は、、、。 もうないですが、隠岐に単身赴任時に1万円で鮑食べ放題のコースに、、、、。 魚の刺身に、酢の物など前菜?に そして、鮑の食べ放題、刺身はそれはそれは堅い、通は美味しいというが、、、? これは気分の問題。ただし肝は美味しいです。 でも、焼いた鮑は、、、マイウです。柔らかくなって芳醇です。食べ放題と言ってもそんなに 食べれる物ではない。おっさん3個で断念。鮑は中華でもあるけどステーキは最高。 でも凄いですね、、、。なかなか手に入りません。
2015-01-02 Fri 21:22 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|