金目鯛と畑の葉っぱ飯 |
2014-11-24 Mon 06:02
土曜日の午前中はいつものようにスーパーの魚屋に買い出し、そして掘り出し物に遭遇した。
一瞬目を疑ったが、、、、何と金目鯛が900円、ウソだろう〜〜〜〜〜??? でもそう書いてある。いつもの姉さんに話すと「刺身も出来るよ」と、金目鯛と言えば結構高く高級魚、煮付けなんか自慢の逸品で料亭や割烹の店で提供されている。 大きさは35cmくらいある。出目金で厳つい顔をしている。これは買わない手はない。かくして買い物かごへ、、、、。 こうして、買って帰ったのは良いが、オッサン、普段、貧乏しているので、金目鯛など買ったことはないので捌くのも初めて、鱗が堅く、びっしり張り付いている。そして中骨も堅い。悪戦苦闘して何とか捌いた。 ![]() 金目鯛と言えば煮付け、ネットを参考に、、、、。ちょっと濃いめの味にした。 ![]() 刺身もできるというのでちょっとだけ刺身に、、、、 ![]() 身の煮付けになるのは限度があるが、粗がいっぱいある。これも当然煮付けにした。何を言っても骨回りは美味しい。カマなんか最高だ。 あら煮も堪能した。頭は、解体屋の姫2号が解体して行き、目の下の身や頬の身を穿り出し堪能していた。若い娘のその姿、あまり見せられたものではない、、、(笑)。 ![]() あとは、畑の帰りに野菜を採って、懸命に消費した。漬物ばかりでは、、、と思い、壬生菜の白和え ![]() 「ダメリーマンの半農生活」のダメリーマンさんがその日だったか前日だったかアップしておられた、カブ菜とウインナーの炒め物、早速、中国や韓国に習ってパクって作った。一味がなかったので鷹の爪で辛さを出した。美味い1品になった。ウインナーは彼の人の住む熊本で作った物なのか、「クマもん」が印刷してあった。 ![]() ターサイが密生しているので間引いて、それを茹でてコチジャンを効かしたナムルに ![]() それと、どんどん大きくなって来ているリーフレタスを使ってサラダ 金目鯛はそう高くはなかったが、何となく高級品を買ったという錯覚であとは質素に畑の葉っぱをふんだんに使って安上がりに、、、、。まだまだ、他の種類の菜物はいっぱいあるが、、、、虫になった気分だ。 ![]() さて、長野県北部で地震、私が良く訪問するブロガーさんも何人かおられます。 今回の地震災害、お見舞い申し上げます。そして、まだ余震が続いているとのこと、どうか身の安全には気を付けて下さい。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん おはようございます
今日も朝から素晴らしい天気になりました 珍しく晴天続きの連休、ありがたいですね 金目鯛、お買い得ですね やっぱり大きな漁港があれば出来ること いろいろ変身ですね 鯛と名のつくもの、煮つけに刺身にアラ炊き どれも美味しそうです 野菜もいっぱいで、素晴らしいごちそう 連休も最後、きょうは何ができるんだろう 最後の1日は畑を忘れます 忘れざるを得ませんから(涙) しかし孫たちと、娘の所もちょこっと寄って 楽しみにしてる孫たちと笑ってきます 素流人さんも連休最後、いろいろいっぱい 楽しんでください。。。 金目鯛が¥900ですか。
驚きの安さです。 冬の金目は最高ですね。 鍋によし刺身によし 確かに金目は濃い味付けがbestですよね。 お酒もすすみますね。
2014-11-24 Mon 08:54 | URL | まろ #- [内容変更]
今朝ブログを見ていると、「素の暮らし」さんが
訪問されていました。有難う御座います タイトルが好きですね! 鳥取県で育った私には山陰の匂いがしてきました 早速リンクを貼らせて頂きました、勿論ポチも!
2014-11-24 Mon 09:46 | URL | チャロ&メロ #- [内容変更]
こんばんは。
山の人間には、「金目鯛」の有り難さがイマ一つ解りません。 テレビで、よく見ます。 高級魚として・・・笑 いいなー。海沿いは・・・ 高級魚も、安いんですねー。 カブの炒め物、名前まで出して頂いて 恐縮です。ww お酒もすすんだでしょうねー。 ニッ
2014-11-24 Mon 18:42 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
こんばんは(^^♪
金目鯛、美味しんでしょうね。 濃い味の煮付け食べてみたいなあ。 目の下の身や頬の身を穿り出し堪能~♪ わたしもホジホジするの大好きです。 ま、若い娘じゃないから許されるかなあ(^^) 青々した畑の葉物、こちらも羨ましい~! まろさん おはようございます
金目は美味かったです。 また安い時ないかな、、、。 でも結構捌くのは大変でした。 はじめまして チャロ&メロさん
初訪問、そしてコメントいただきありがとうございました。 鳥取県のご出身ですか、島根も松江は東部、ちょっと行けば境港です。魚は境港からいっぱい来ます。 昨日も米子の親戚に行ってました。 「素の暮らし」、便利になって忘れかけている原点のの暮らしをもう一度見つけたいという気持です。 これからもよろしくお願いいたします。 ダメリーマンさん おはようございます
まあ、田舎の島根 幸い近くに大きな漁港がある。まああとは草を食ってます。 便利だからといって、東京には住めない田舎のネズミです。本当は地震が恐い、、、、。 はるさん おはようございます
姫2号、魚好きで見事に解体してくれます。 目の奥、頬の身は通に言わせれば美味しい所 どうぞ、はるさんも誰にはばかることなくホジッテ下さい。 北海道はもう冬、菜物は少なくなっているかもしれませんね。売っているのは本州からが多いかもしれませんね。 でも、野菜はしっかり食べて美貌を保って下さい。 |
| 素の暮らし |
|