シンガポール風チキンライス |
2013-07-01 Mon 06:06
昨日、シンプルにエスニックでチキンライスを作った。3女が、チキンライスが食べたいと要望していた。我が家ではチキンライスと言えばシンガポール風でケチャップを使ったのではない。10数年前、家族でシンガポールに行った際、ホーカーズで食べ、嵌まってしまった。
チキンをネギ・ニンニクを入れて茹で、そのスープを使ってナンプラーを加えて塩加減を整え、ジャスミンライスを 炊く。チキンは取り出し切る。また、スープの残りをベースにして、濃目のタレを作る。タレは色々な味があるが、最もシンプルに煮詰めてナンプラーを足した辛目のものを作った。甘目のタレなどもある。 ![]() それと、採れた野菜を使うためグリーンカレー味のスープを作った。タマネギ・インゲン・ピーマン・ナス・しめじ・豚肉・イカ・何故かカニかま、東南アジアではスープものに何故か良く練り製品が入っている。 これらを煮て、グリーンカレーペーストを入れ、ナンプラーを加え、ココナッツミルクを入れて出来上がりだ、暑い時には辛い物が美味しい。 ![]() その他、もやしのナンプラー炒めを作った。横の方にある異質のものはハンペンで、酒のつまみ。 ![]() 夏になると、畑に出来る野菜を使うため、イタリアンとエスニックが食卓に上がることが多くなる。冬は白菜・大根・葉物などをつかった和食が多くなる。暑い時のエスニック、これも非常に美味しい。因に我が家には、エスニックの怪しげな調味料が棚にいっぱい入っている。 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|