今頃梅を干している、、、。 |
2014-09-12 Fri 06:20
土曜日に蒔いた大根の芽が出た。まだ出そろっていないが、、、。
![]() カブも ![]() 手入れは悪いがインゲンが出来ている。ろくにかまってやらないのに健気なやっちゃ。野菜の少ない今の時期に食を提供してくれる。 ![]() いくら何でも出来たからと言ってこれは野菜として食べれない。口の中が火事になってしまう。 ![]() 鷹の爪は家でザルで干し香辛料として1年中使う。まだまだ去年の分が残っているが、、、。 その横は梅干し、今頃になって干している。この夏は天気が悪かったので、、、、。 土用干しではないので何と言うんかな? 今年は梅は少なかったが良い梅だった。梅干しは昨年・一昨年のものがあるので少なくて良かったかな。 普通の梅干しは既に瓶詰め、これはさらに干して乾いた状態で食べる予定。 ![]() 加工したものは長く食べれて重宝するが、しばらくするとその存在を忘れる。場所だけとって残ることが多い(笑)。(何処も同じか?) ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんにちは
こんな情報が… 毎日読む業界新聞「みなと新聞」のトップに 堺港を高度衛生課 水産庁が基本計画 120億円かけて整備するそうですね 堺港ブランドの強化だそうです 生きのいい魚が近くでいっぱいいいですね ちなみにうちの会社かまぼこの包装機もやってる 業界新聞ですが 余談はこれくらいで… カラカラ天気で発芽いいですね 1週間投げとる豊平の大根、発芽してるかなあ インゲン、どこも一緒ですが、作るんじゃなくて、出来だけ収穫する ほっとけ栽培も思わぬ成長があったり 唐辛子は今年はパス、と言うより植えたのに出来てない 去年のがどっさりあるので本気じゃなかった 今日はちょっと雲多くても穏やかな日和 いよいよ3連休 出来るしか出来んけど 出来るだ楽しく頑張りましょう。。。 順調に育っておるおる!(笑
鷹の爪、唐辛子の類いは今年はパス! なんせ去年のがほとんど減ってないんだもん。 梅もそうだ、去年のが残っている。 そこへ今年も漬けたもんだから 容器ばかりが増えて困った。 梅ジュースのガラス瓶も並んでいる。 風呂敷を広げすぎるとあとの始末が大変。 家族が喜んで消費してくれればいいが、 うちの場合はそうでもない。。(笑 今後、いつどうなるかわからないので 残されたものが困らないよう、片付け始めるか?
2014-09-12 Fri 16:37 | URL | なおさん #- [内容変更]
うちも一昨日シチミトウガラシを引いて
干しています 辛くなってくれますようにと願いながらです 漬物に重宝しますし米びつの虫除けなんかに 間に合いますからね。 おはようございます。
我が家の唐辛子も、干しにかかっています。ww 一味にして、配ると喜ばれるので・・・笑 梅干しも、今日から干す予定です。 誰も食べませんけど。。。涙 何だか、瓶ばかり増えてます。笑
2014-09-13 Sat 04:48 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
なおさん へ
野菜でも加工品でも材料はいっぱいあるし、保険も考えて作りすぎてしまいますね(笑) セーブしているつもりでも余ってしまう。 でもまあ作るのも楽しみだから良いかな? 余らん様にするにはわらしべ長者の道しかないか???? さて、今日は天気も良く、畑の続きです。 wakasaママさんへ
おはようございます。 日本人はあんまり唐辛子は食べないけど、でもやっぱりないといけない。ちょっとだけで良いけど、、、。 でもこの頃多国籍に料理があるので前よりよく使う様になったか? 白菜の漬物には必需品ですね。あのちょいピリ辛が良いです。虫除けにも良いんですね。勉強になりました。 ダメリーマンさんへ
わらしべ長者になるための1品ですか、、、。 加工品もたいがい余りますね。 だんだん年代物が増えて行く。 |
| 素の暮らし |
|