fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

野菜がどんどん採れ出した

 昨日は草刈一本の畑仕事、とは言え収穫出来る野菜が「採ってくれ〜」と、、、、

 ししとうが鈴なりに出来ている。毎年出来すぎるので少しにしているのだが一気に来る。

7.19シシトウ

 九条ネギも元気だ。一緒に畑に出た妻が草を取り、その両側を耕耘してくれた。ここは冬野菜を作るためのエリアで今は休ませている。でも草が生えない様に定期的に耕運機で混ぜている。

7.19ネギ

 一週間程前に定植した遅蒔きの大豆だが、ちゃんとついてくれた。収穫後は乾燥させ長く使う予定だ。

7.19大豆

 草刈が終わってから妻と野菜を収穫した。我が家の畑ではまだまだほとんどの野菜が収穫の走りだが、それでも結構な量の野菜が収穫出来た。

 水前寺菜、モロヘイヤ、空心菜、キュウリ、茄子、ししとう、インゲン、オクラ(たったの3本)、レタス、それとトマト

7.19収穫1

 トマトは初めて本格的に収穫した。小さいのはシシリアンルージュとロッソナポリタン、トマトソースに使う。最初にしては結構な量だ。
 これから随分追われるだろうな、、、、。

7.19収穫2

 これだけ野菜があると食べるには十分だ。実はこの他に義母も作っているので食べきれないだろう、、、、。かといって見てくれは上物ではないので人にあげても喜ばれるか????

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スポンサーサイト




別窓 | | コメント:8
∧top | under∨
<<野菜完全自給の晩飯 | 素の暮らし | 悲しいかな、、、、草刈ばかりの畑仕事>>

この記事のコメント

夏野菜の収穫本番に入りましたね。
加熱用のトマトでのソースのUP楽しみに待ってます。
シシリアンルージュは私も育てていますが
生で食べましたが美味しかったですよ。
昨日の草刈りお疲れ様でした。
2014-07-20 Sun 18:24 | URL | まろ #- [内容変更]
立派な野菜がたくさんあってうらやましい!
特に夏の葉物はウチの課題です・・・

トマトの量!

どうされるのか楽しみです。
ぜひとも真似させてください!
2014-07-20 Sun 22:02 | URL | 郷愁堂 #- [内容変更]
草刈のご褒美、
両手に余るほどの夏野菜!
しっかり帳尻は合いましたね?

空芯菜、誠に便利な葉物ですね♪
来年リピート間違いなしです!
惚れました♪
2014-07-20 Sun 23:33 | URL | なおさん #- [内容変更]
収穫量ですね。。。

トマトが・・・羨ましい量です。WW
2014-07-21 Mon 12:45 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
郷愁堂 さんへ

トマトは基本的に料理用が多い(水分が少ない)。
シシリアンルージュは生でも食べますが、後は妻がトマトソースを作ります。それとトマトチャツネを作ります。
カレーに入れると美味しくなります。

これからが本番です。
2014-07-21 Mon 14:41 | URL | 素流人 #- [内容変更]
なおさん へ

野菜は出来たけど消費が大変です(笑)

確かに葉物が少ない夏には空心菜は重宝します。

でも摘んでも後から後から出てくるので終いには投げ出したくなります。

そんだけ強く旺盛な野菜です。
2014-07-21 Mon 14:44 | URL | 素流人 #- [内容変更]
トマトがやっと生り出した感じです。

まだ小さいトマトが主流ですが、これが大きくなるトマトソースづくりに追われます(妻が)

基本的にトマトエリアは妻の縄張りです。
2014-07-21 Mon 14:47 | URL | 素流人 #- [内容変更]
まろさんへ

シシリアンリュージュはアミノ酸を多く含み旨味が強いです。私も生でも食べます。

梅雨が明け、雨降りはなくなりましたが、これから暑くなりそうですね。ふう〜〜〜〜。
2014-07-21 Mon 16:37 | URL | 素流人 #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |