fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

漬け物 3種

 ウインブルドンテニス、錦織圭は残念ながらラウニッチの超高速サーブに翻弄され負けてしまった。

 芝はボールが滑ってより高速になるらしい。

 この前の日曜日は薫製も作ったがこれも作った。土曜日の午後、黙々と綺麗にしたらっきょだ。土曜日に塩をし、洗って漬け込んだ。去年もやることはやったが忘れてしまった。インターネットで見ながら漬けた。

 これでやっとらっきょから解放された。

6.29ラッキョ漬け

 これは、梅干し、今年は大きい梅が少なかったので少しだ。1週間程前に妻が漬けた。梅は妻の領域で暗黙の了解で決まっている。

6.29漬け込んだ梅干し

 そして、赤タマネギの甘酢漬け、これは、「猫と野菜とずくなし日記」のなおさんのを真似た。なおさんの言う通りに赤タマネギ1個を塩して、その後市販の甘酢に1日漬けた。見事に均一にピンク色になった。
 それに旨い。1個のタマネギで何日か食べれる。こういう素朴な物っていいなあ〜と思う。

6.30赤タマネギの甘酢漬け

 色々、野菜などが余ることが多いので漬物などの加工品を覚えると資源の無駄をなくせる。


 何やら今日からC国とK国が日本を苛めるための会談をしている。経済基盤も脆弱な貿易国Kは貿易が立ち行かなくなると経済はガタガタになる。その弱みに付け込んでC国は経済でしっかり連携しましょうと甘い誘惑をしている。それと歴史認識とやらで我々も被害者、同感ですよC国が言い寄っている。

 まあ、仲良くなることは良いけど、このまま行けばK国は吸収されないにしても昔のようにC国の属国になっていくんだろうな、、、。歴史は繰り返される。彼の国の4000年の歴史も繰り返されるだろう。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト




別窓 | 男の料理 | コメント:14
∧top | under∨
<<週末なのに今ひとつ | 素の暮らし | 新鮮な鰹のたたきが安かった>>

この記事のコメント

いろいろ加工してますねー
うちは梅は全部ウメッシュー(笑
玉ねぎは大きくならないので・・・
加工品、いろいろ作ってみたいですが、
どうも保守的なので新しいものにはだれも挑戦しません(汗

特アの方々は日本の遺産で大きくなったわけで、
自分らの生産性ってさっぱりなんですよね
食いつくした現在はもはやイナゴの群れのように他のところを食わないといけない状態ですからね・・・
かたや万年内乱ばかりの国、
かたやその属国、
歴史は繰り返すんですかね・・・
2014-07-03 Thu 20:58 | URL | 椎たけ夫 #- [内容変更]
らっきょや赤タマネギは作ったことないです。
ひととおり作って楽しんでるつもりですが、なかなか奥深いですね。
早速真似といっても、来年ですが、しっかりいただきました、このネタ・・・
ありがとうございます!
2014-07-03 Thu 22:12 | URL | 郷愁堂 #- [内容変更]
赤タマネギの甘酢漬け、色が綺麗で美味しそうですね。
丁度、ご近所から無農薬の赤タマネギ(紫タマネギ?)を頂いたので、早速やってみます。

クックパッドで見た物は、こんなにきれいに染まって居ないのですが、発色の秘訣が有れば教えて下さい。(最初の塩モミかな?)
2014-07-04 Fri 01:55 | URL | ココペリ77 #- [内容変更]
玉ねぎの甘酢漬け・・・
美味しそうですねー。

早速、嫁に・・・無理ですね。

自分で、チャレンジしてみよー。ww

政治のトップが、アホなら国がガタガタになるのは、
前回、日本が証明しています。ww
首相も決められない、クネさんは・・・
ハトや、カンと同じレベルでしょうね。笑
2014-07-04 Fri 05:38 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
こんにちは
週末にかけ雨は上がり、いい天気になってきました
良すぎるのも暑くてたまりませんが
らっきょはうちも女房の仕事、本人がなくてはならない疎です、
自分の事は頑張ってますが
梅干しは今だ購入品
なんか難しそうだしそんなに食べない
あれば食べるんでしょうね
赤タマネギの甘酢漬けはいいかも
いつまでも残る赤玉ねぎ
保存が効くんでしょうね
旨そうです、作ってみましょう。。。
2014-07-04 Fri 11:25 | URL | まあちゃん #- [内容変更]
椎たけ夫さんへ

色々試しているだけです。
折角出来た物を捨てるのも勿体ないから、、、。

それと買った物のような添加物たっぷりはお断りしたいかです。
2014-07-04 Fri 12:16 | URL | 素流人 #- [内容変更]
タマネギは買ってくれば直ぐにでも出来ます。

出来るだけ薄くスライスして、塩をしてしんなりしたら甘酢に漬けて一晩置けばできます。
2014-07-04 Fri 12:20 | URL | 素流人 #- [内容変更]
コメントいただきありがとうございます。

出来るだけ薄くスライスして塩をしてしんなりさせ、後は甘酢を浸るくらいに入れるだけです。

塩揉みもしませんでした。特に秘訣というような物はありませんが、、、、。
2014-07-04 Fri 12:24 | URL | 素流人 #- [内容変更]
こんにちは!

手作りらっきょは美味しいでしょうね。
あのかりかりっとしたらっきょが大好きなのですが
市販のは 中々あのかりかり感が味わえないです。
作ればいいんですよね。

赤タマネギは 戴いた物がありますので
早速つくってみます。(*^^*)
2014-07-04 Fri 16:11 | URL | けい #- [内容変更]
けいさんへ

コメントありがとうございます。

自分で作った物は安全です。でも面倒くさい。
上手に出来れば、素材が良いから上手いこと間違いなし。

タマネギは「猫と畑とずくなし日記」のカテゴリーはレシピをクリックすると最初に出て来ます。私の師匠が作り方を詳しく書いておられます。
2014-07-04 Fri 17:46 | URL | 素流人 #- [内容変更]
おいおい!(笑

何倍も美味しそうに作られましたね~♪
ちなみに師匠は、
塩でしんなりさせた後、水洗いして塩気抜きましたとさ!(笑

今、ラッキョウが熱い注目らしいです。
なにかの健康に良いとテレビでやっていたらしいけどご存知でした?
あれがいい、これがいいとピックアップされますが、そもそも野菜は健康にいいものではないのか?
干し野菜、醗酵食品、
そんなものはとうの昔から作られていた先人の知恵なのに、今さら。。。。

雨の日は雨の楽しみ方をしてください♪
骨も喜ぶような休み方でね。。

2014-07-04 Fri 20:54 | URL | なおさん #- [内容変更]
なおさんへ

ごめんごめん(笑いで返す)

塩抜き忘れてた、、、。
でも、ごめんなさい、旨い物は全国発信。

とうの昔の物が今はナウインです????今さらが大事なんです。
おばああチャン、(失礼)

先陣の知恵を伝えましょう。

正直、この歳になってもじいさんと言われないオッサンのある意味の寂しさもあります、、、。


2014-07-04 Fri 21:23 | URL | 素流人 #- [内容変更]
頂き物の紫玉ねぎがあります・・・主人はデリケート体質で、胃が弱いので・・・生スライスでは刺激が強いから~どうしようと思いながらいましたので、早速、試してみます


我が家は近頃、頂き物で暮らしているような・・・

新鮮で、ありがたいです
2014-07-04 Fri 22:36 | URL | 恵花 #- [内容変更]
恵花さんへ

おはようございます

貰い物が多い、、、。良いことですね。
出来るだけ薄くスライスして、塩して、しんなりしたら水で洗って塩分を落としてから甘酢に漬けて下さい。
一晩くらいおくと全体がピンク色になります。
2014-07-05 Sat 07:33 | URL | 素流人 #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |