手をかけないのに野菜たちは強いなあ〜 |
2014-06-27 Fri 19:34
週末は何とか雨はなさそうだし、段取りを考えるため様子見に畑に寄った。
ジャガイモは葉が枯れ出した。先ずはジャガイモ掘りと跡地の耕耘だ。どのくらい採れるか楽しみだ。でも試し掘りではあんまり芳しくなかったが、、、、。 ![]() 植えたのが遅かったがここに来て枝豆が大きくなって来た。雨と日照でさらに大きくなってほしい。 ![]() 空心菜はぐっと伸びた。ちょっと多いので間引いてやらなくちゃいけない。東南アジアの野菜なのでこれからぐんぐん大きくなるだろう。 菜ものが乏しい夏場に葉物として食を提供してくれそうだ。 ![]() 先週、試しに水が取り易い所に空心菜を移植してやったがちゃんと付いていた。やっぱり成長力旺盛のようだ。でも元の所とここで相当な量が出来る。たぶん食べきれないだろう。なんせ成長力旺盛な野菜だ。 ![]() あんまり手をかけてないけどしっかり成長してくれる。まああんまり手がかかるものは植えてないけど、、、、。 キュウリが一杯生り出した。今日は3本ゲット、でも3本カラスにやられていた。この休みにはカラス除けのネットもしなくちゃいけないようだ。他にししとうも1回分くらいは出来るようになって来た。また茄子も実を付け出した。 ズボラな週末農民だが野菜たちが強いお陰でおいしい野菜が食べれそうだ。感謝感謝、、、、。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
記事に関係ない話でごめんなさい。
ロケストの外板ってかなりの熱さになるのでしょうか?塗装したいと思っていまして、耐熱塗料が必要かどうか悩んでます。 ネットでは50~60度ぐらいの感じですが、いかがでしょうか? 教えていただければありがたいです。 郷愁堂 さんへ
間に名前を忘れたけど断熱材を入れるので60度くらいまでだと思うので下手な塗らない方が良いと思います。 たぶん、私以外の人もやってないと思います。 頑張ってますね、、、、同志。 おはようございます
小雨の降ってる広島です 天は味方してくれませんでしたが、久しぶりに睡眠時間をプレゼントしてくれました いつもどおり5時ごろには目が覚めたのですが雨 目が腐るほど寝てみよう ちょっと寝たようですが7時半 久しぶりの長時間睡眠、ちなみに寝たのは2時 いつもよりは1時間ほど、これで満足してる(笑) 今日も前置きが長くなりましたが 手をかけなくてもいろいろ野菜出来てますね あれやこれやカラス除け大変です こいつら馬鹿じゃないから徹底してやらないと、ちょっとでも隙間があれば探す 豊平のトウモロコシも去年はやられた いらん仕事を作ります ちょっとは小振りみたいなのでぼち出かけようかな 2日間できるだけ、できただけ マイペースでがんばりましょう。。。 おはようございます。
空芯菜強いですね。 栽培は楽でいいでしょうけど。。。 調理バージョンを期待しております。 こちらの週末は梅雨本番といった天気です。(泣)
2014-06-28 Sat 08:43 | URL | まろ #- [内容変更]
お返事ありがとうございます。
ちょっと無理っぽいですね。 トウモロコシも目に見えて大きくなってきたのでがんばります。 今日も降ったりやんだりでたいした作業ができませんね。 こんにちは
手をかけないほうが、のびのび育ってくれるような気もしますね。 空芯菜 虫にも強そうですね。どんなふうにして食べるのか楽しみにしてます。 まろさんへ
おはようございます 空心菜はそんなに味がある菜ものではないと思います。やっぱり熱い所も何でも結構大味・ でも、菜ものが少ない夏場には重宝します。 炒め物が多いと思いますが、食Ver.もアップしてみます。 今日は畑で来ます???? だっちゃねえ・さんへ
おはようございます。東南アジア原産は虫にも強いかも??? 食Ver.もアップしてみます。 |
| 素の暮らし |
|