ちょっと畑に行って収穫 |
2014-05-26 Mon 19:15
今朝5時頃、快い雨音で目が覚めた。しばらくいい天気が続いていたので恵みの雨だ。心地よいリズムだった。
昨日は、親戚の用事もあり、5時過ぎに家に帰り、ちょっと畑へ 天気予報では、明日は雨だったので、この時を逃すものかと空心菜、モロヘイヤ、オカヒジキの種を蒔いた。 そして、前の日に植えた水前寺菜(妻が友人に貰った)と第2弾の種まきをしたルッコラに水をやった。 そして、少しだけだが収穫して帰った。 まだピースは早いようだ。まだ皮が網の目のようにはなっていないがちょっとだけ採った。早く豆ご飯が食べたくて、、、、。 ![]() 葉っぱは虫食いの子カブ、水菜を初収穫、それとほうれん草もちょっとだけ ![]() アスパラは1年目と2年目でまだ細いがこれも採って来た。 ![]() 我が家の畑はまだあまり野菜がないが、少しずつ増えて来ている。ちょっと夕方、畑に行って野菜を採って来るというのは、やっぱり良いなと思う。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんわ~モロヘイヤ大好きなんですよお~
私んちには畑がないけど モロヘイヤの苗買って 庭先に植えました。けっこう大きくなってくれるんで 葉をつまみながらゆがいて真夏に食べます
2014-05-26 Mon 22:00 | URL | まめまもる #- [内容変更]
おはようございます
霧にすっぽり覆われた朝ですが霧の上は青空 暑くなりそうですよ うちのピースどんどん収穫サインを出しています 女房は冷凍ほずんに忙しくなります 今日も会社でつかれ取り??? 寝不足が取れたらこれ以上の会社はありませんが これだけは無理 今日も睡魔と闘いながら頑張りましょう まめまもるさんへ
あのヌルヌルが良い。私も茹でで麺つゆをかけて食べます。 上に伸びる所を摘むとあまり高くならず、横に広がります。 モロヘイヤ、オクラ、長芋、芽カブ、納豆そして卵黄を暖かご飯に載せて夏バテ解消、スタミナ丼 これだけネバネバだと嫌な人もいるね、、、、(笑)。 +アスパラ
憧れますが・・・
開墾地は、よそ様のものだし・・ 日当たりの悪い我が家の菜園は・・・ 場所が無い。。。 猪の出ない放棄地を探そうかなー。笑 ホウレン草・・・美味そうですねー。
2014-05-27 Tue 12:37 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
おはようございます~♪
空芯菜、未だ芽が出ず・・・ そんなに落胆もしていないけど。。 夕方に、その日食べる野菜を採りに行く、 そんな生活が望みです。 若りし頃、貧乏臭くて目もくれなかった、 みんなそんなものなんでしょう。。
2014-05-28 Wed 07:31 | URL | なおさん #- [内容変更]
ダメリーマンさんへ
アスパラは3〜5年くらいは食べれる。 地主さんんもすぐ返せとは言わないでしょう、、、。 でも猪さんが厄介ですね。 ほうれん草は初めて出来ました。と言っても失敗は1回だけ、この種妻が買っていたF1種だから私でも出来たのかな? なおさんへ
空心菜、気温が上がると芽を出すかも? 元々暖かい地方の野菜。 前にも書いたかもしれませんが、実家の裏には畑、なので必要な野菜は畑からというのが子供の頃は当たり前でしたが、、、、。でもその実家を離れ30年、その間はスーパーで買う物でした。 でも良いですね。 |
| 素の暮らし |
|