野・山・浜のもの主役の晩飯 |
2014-04-20 Sun 22:20
畑から帰って晩飯づくり、素流人は忙しい。(大奥様の召使いは休む暇もない、、、、)
買っていた新ジャガを茹でて自家製アンチョビで和える。アンチョビはイモに押されて下の方に、、、。 ![]() 貰ったワラビを塩コショー炒めに(湯がいてからサッと) ![]() 採って来た野蒜、先輩方のブログを見たり、ヤフーで料理法を見たり、先輩方は私と一緒で出来上がりの写真ばかりで過程がない。まあ私と一緒だからあれこれ言えない。大雑把で作り方の参考にはなりませんでしたが、クックパッドは偉い。しっかり参考にしました。 ![]() 初めて作ってみたが、なかなか行ける。苦みと甘辛、ご飯のお供には良い。何を言っても材料費はほとんどただ。普通なら捨てるもの。 ![]() じじばばじゃあるまいし、それでも女性とはいえ若い姫達もいる。オッサンもまだ枯れる年ではない。夜も頑張れねば、、、、、。いや公共の場で失礼。 やっぱり、肉も食べないと「アカン」、島根のオッサンが関西弁???学生時代京都にいたせいです。ということで味噌・塩麹・酒・若干の砂糖をブレンドしたタレに漬け込んで焼いて最後にこの時期最高のハーブである山椒をパラパラ、、、、。旨い、酒が進む。 ![]() ということで昨夜の夕食、野の物、山の物、浜の物を堪能しました。 オイオイ浜の物がね〜ぞ、、、。そうですね。写真を取ったけどブレてました。 写真、左上が浜ぼうふうの酢みそ和えです。そして、高菜と溶き卵の味噌汁も作りましたよ。 結果的に肉・卵・ジャガイモ以外はそこら辺や貰い物、貧乏人の素流人は慎ましやかな生活をしております。 ![]() 今日の午後は、じいさん達に混じってソフトボールの練習、適当に手を抜いて運動してました。 そうそう、昨日採った筍と蕗はどうしたと言われそうですが、一応蕗は葉っぱで登場、でも主役は登場してませんが、満を持して明日登場する予定としております。 手抜きながら体を動かしお酒の酔いも手伝って虚ろな状況になりつつあります、、、、。 愉しかった土日、また5日間頑張ります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|