fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

「料理作れっ」てまたまた買って来た

 次女が、またまた料理の勉強しろと買って来た。(126巻も既にある)

 いつもマイショップからデータを持って来るけどなかったので写真を撮った。

 「クッキングパパ」は全巻揃っている。これは私の料理の師匠、この漫画を読み続けながら料理を作って来た。

 もちろんこれだけではないが、、、、。

 127巻は春キャベツのポタージュ、菜の花のファルファーレ、山菜まぜご飯、グリーン野菜を使ったオムライスなどこの季節にあった料理が載っていて作ってみようかなと思っている。

 漫画のストーリーも結構楽しんでいるが、、、、。

クッキングパパ

 前にも書いたが、20数年前、休日出勤などもして忙しくしていた頃、喫茶店でふと見たこの漫画、以来嵌った。

 子供との時間がなかなか取れないけど、休日の夕食を作り(時には一緒に)、作った食事で「旨いだの、不味いだの、、、」色々話して食べる。食事を作る・食べるということだけでなく、そう長い時間ではないが、食事という時間での言葉のキャッチボールが家族に取って良かったのだろう。

 以来、休みの日に、家にいる時は食事を作るというパターンが次第に出来て行った。

 個食が進む今の時代、家族で一緒にご飯を食べるという原点に帰る必要は感じる。

 子供は成長する過程で個で頑張る力も養う、そしてそれも強さを身に付けるのに必要だが、それを解き放つ時間も必要だ。その最後の砦が家族だろう。どんなに辛いことがあっても家族とのこうした時間があれば安心感があるだろう。そして、そういう時間にしてやることが大切だ。

 食事は体の栄養だけでなく、心の栄養も与えてくれる。決して疎かにしてはならない。

 なんか、珍しく真面目だな????

 でも、美味しい物を食べている時ってみんな幸せな顔をしているもんな、、、、、。

 今夜は、この時期の定番、送別会で飲みなので予約投稿です。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト




別窓 | 最近読んだ本 | コメント:2
∧top | under∨
<<娘・妻合作をゴチになる | 素の暮らし | 多くの野菜はしばらくは休憩か?>>

この記事のコメント

127巻目に突入ですか・・・凄いですね。読んでも面白くて、しかもためになる漫画なら買う価値があるかも↑

みんなそろって食事をする家庭が少なくなってるのは、確かに悲しいですよね。夫婦共働きで帰宅時間が遅い・・・、子供は塾や部活で遅い・・・それぞれの家庭で色んな理由があるから仕方ないけど。

素流人さんの家ではみんな揃って食事をされるんですね。我が家も夕食がなかなか揃わないから、朝食は絶対に「家族みんなで一緒に食べる」のが決まりなの! 
それぞれが色々話をして、楽しい食事になってます。
2014-03-27 Thu 15:23 | URL | ゆいっちょん #- [内容変更]
ゆいっちょんさんへ

いやいや、基本は土日だけです。

どうしても平日は遅くなったりして私だけが取り残されることが多かったです(笑)

でも、この頃は、あまり遅くなることは少なくなったので今は、平日も家にいる4人で食べることが多くなりました。

まあ、もうみんな大人なので、親が受けてやることはあんまりないですが、、、、。
2014-03-27 Thu 18:38 | URL | 素流人 #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |