fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

やっと秋ジャガ植えに種まき開始

 16日、2時前までの仕事を終え3時前から畑出勤、追われるようにやっております。少しでも遅れをとり戻したいとネ。

 この日、やっとで秋ジャガを12個ほど植えた。春ジャガがたくさんあるが、やはり年末あたりに新ジャガが食べたい。

230916ジャガイモ定植

 ここはトマトがあった所、トマトの残渣と支柱を妻が片付けてくれていた。近いうちにマルチなど片付けなくちゃ、、、。

230916トマトの片付け

 そして、仮畝を作っていた所に大根の種とその間にカブの種を撒いて置いた。

230916大根の種まき完了

 秋の初めは菜ものがない時期、いつも大根の間引き菜をありがたく頂くが量が少ない、そこで大根菜を撒いた。これでふんだんに煮浸しや味噌汁の具として頂ける。

230916大根菜の種まき

 その他、人参、ほうれん草の種を蒔いた。、まだまだ種を蒔かなくちゃいけないがこの日はここまで

230916大根菜・人参・ほうれん草種蒔

 それでもハウス下のエリア、少しは埋まった。

230916ハウス下は着々と

 青紫蘇が穂をつけて来ている。天麩羅が浮かんで来た、秋茄子と一緒に頂こう。それと塩漬けをたくさん作って置いてお茶漬けに載せたい。自然の恵み美味しく頂きますよ〜〜

230916青紫蘇の穂

 姫2号が帰って来ていて、妻がリクエストに応えて晩飯、エビとピーマンの炒め物、オクラの煮浸しおかか乗せ、緑ナスの田楽、それと端っこにソースしか見えないが白身魚のフライのタルタルソースか、畑野菜が主役です。

230916夕食

 まだまだ夏野菜が多いけど、秋冬野菜の登場が待ち遠しい。


 さてさて、未だ1週間前のこと書いてますが、ここで今日のこと、午後から仕事で夕方からはいよいよ「松江水燈路」で夜9時までの勤務だ。
 森を照らすライトアップの強い光、武家屋敷などの間接照明の柔らかい光、多くの行燈の仄かな光などが織りなす幻想的な闇の中、オッサン船頭はお客さんを乗せて船を走らせます。

 7連勤5日目、今日がピークです。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | | コメント:4
∧top | under∨
<<サツマイモを収穫 | 素の暮らし | 剣先イカ(白イカ)が安くて刺身に>>

この記事のコメント

素流人さん、おはようございます😃。
秋ジャガの種芋の植え付け作業と様々な野菜の播種作業お疲れ様でした☺️。
それぞれの野菜が元気よく育つといいですね😄。

それでは、今日も深夜にブログへの応援ポチッ。
2023-09-23 Sat 10:02 | URL | M.Ishii #- [内容変更]
M.Ishii さん おはようございます

ちょっと忙しく、我が畑には何日か行ってません
どうなってることやら??

まあ〜種など蒔いて仕込んで置いたので後は運任せ?
仕事も取り敢えず最初のピークは超えたので行ってみますわ〜〜

次の種まきになかなかかかれません。
2023-09-24 Sun 06:34 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
おはようございます。
秋ジャガの植え付けが終わり、ホットしましたね。年末に新ジャガを食べるなんで信じられません。私は宮城県ですが、ジャガイモは春に植えるだけです。それを3月まで食べつなぎます。ジャガイモを「にどいも」とも言いますので、昔は作っていたようです。
私のブログは江戸野菜コマツナ。見て応援してください。
2023-09-24 Sun 07:44 | URL | 猫五郎 #- [内容変更]
猫五郎さん こんばんは

土曜日から忙しくしていて失礼しました。
昔、実家では春ジャガだけでしたよ、なので冬の頃はシワシワ
そして芽が出ていたりでした。秋ジャガ栽培って最近では????

毎日のように畑出勤、いいですね〜〜
そして、一歩ずつ前進、楽しんでください。
2023-09-25 Mon 18:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |