気合いを入れて畑仕事 |
2023-09-15 Fri 12:25
酷暑で畑に出れなかった8月を過ぎ、9月に入ってからは最高気温が30度くらいまで下がって来て、遅れを取り戻すように頑張って来て畑の草もだいぶん退治した。途中からは培地作りのための作業と並行して来た感じだ。
ハウス上の中の段、トウモロコシや枝豆などがあった所も草を取り、この日は石灰を撒き、培地作りに着手 ![]() ハウス下のエリアも過日草を取ったので起こして石灰を撒いておいた。 ![]() 中央部の栗の木の下、ここはインゲンがあった所、マルチを剥いで草取って ![]() そして、起こして石灰を撒いておいた。あとは肥料を撒いて混ぜて培地の完成だ。肥料を置くのは栽培する野菜を決めてからだネ。 ![]() 併せて、草に埋もれていたネギを救出した。別の所に植え替える予定だ。これで冬の間、ネギにはありつけそうだ。 ![]() その後は、長い鎌を持ち出して木に絡んでいた葛を一部取り除いた。まだまだあるけど、、、、。 ![]() 上の畑の耕作放棄地付近のタラの木にも葛が絡んでいる。これもボチボチ除去かな??まあ〜優先度は低いが、、、。 ![]() 写真は隣の耕作放棄地、ここは春には筍を掘った所だ。適度に管理してなければ既に竹藪になって我が畑を竹が攻めてくるが、筍のシーズンが終わると勝手に切って来ているので竹はありませんね。今冬はちょっと早目に要らないものは切って綺麗にしておきたい。 ![]() 草が少なくなってちょっと綺麗になった「そらの畑」、早生の柑橘系が少し色づいて来た。秋近しだ、、、、。 ![]() 今は主となっている船頭仕事と並行、そして天候に左右される畑仕事、70歳が近づきつつあるジジイは頑張ってますよ 〜 まあ〜頭と体を使う運動で老化防止にも一役買っているけどね、、、、ボケている暇がない( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
今晩は。畑仕事がかなり進みましたね。気温が低下してくると、体が動きます。
私も、畑に出て、いちごのうねを立てました。 汗もかかず、作業ができました。 元気が出るようにポチッ。 私のブログはホウレンソウ播種。見て応援してね。 猫五郎さん おはようございます
毎日、畑仕事できていいですね〜 確実に進んでる、、、、、。こちら船頭仕事と土の具合でお休みです。 トマトの長期多段取り法、初めて聞きました。 色々工夫されている。こちらは料理用トマトはソバージュ栽培 勝手に伸びてなるようになれ的栽培です(笑) さてさて、今日のそちらの天気はどうかな?今日も楽しんでくだされ。
2023-09-16 Sat 07:24 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|