次に備えて家でコツコツ |
2023-06-01 Thu 15:55
忙しくしている間、あっという間に5月が過ぎ去った。沖縄付近に台風2号、前線を刺激して雨が降っている。すでに梅雨入り今年は雨が多いのかな????
さて、午後から仕事だった25日、時間が中途半端なので家仕事で、取り込んで外の汚い皮を取り除いていたニンニクを庭で乾燥させた。外側が乾いたら出荷です。 ![]() こちらは、収穫時にニンニクの茎部分がトロトロになっていて引っこ抜けず移植ゴテで掘ったものだ。これも乾燥させて良いものはバラして売るか自家消費です。まあ〜ほとんどが自家消費でしょう。タマネギも同様かあるいは小さい粗悪品。 ![]() ちょっと前に苗づくりしたポット、トウモロコシや豆類がボチボチと発芽して来た。 ![]() こちらは妻が作ってくれた長茄子の苗など ![]() こちらはオクラの苗、だいぶんナメクジ??かなんかの被害で出来が悪い。 ![]() こちらは妻が友人からいただいたオクラの苗 ![]() トウモロコシなどの苗が出揃う6月上旬が植え頃となるか?それまでに畑を片付け培地作りをしなくては、、、、、。 畑に出なくても家でコツコツ次の畑の作業を見越して準備です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|