fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

さつまいも定植のダブルヘッダー

 実家畑にさつまいもを定植した12日、この日は昼食後に我が畑「そらの畑」にも出勤して遅れを取り戻そうと必死。

 まずは、妻が片付けていたハウスの中を耕運機で耕運。

230512ハウスの耕運

 その後はハウス上のエリアに石灰を撒きここも耕運、結構ハードにやっているみたいだけど、まあ〜これは機械がやる事なので比較的楽な仕事だ。

230512ハウス上耕運

 さらに耕運機を上の畑に上げて、若干の石灰を撒いてさつまいもの培地を作った。ここは分葱を植えていた所で前に野菜が植わっていたので肥料は控えた。さつまいもは肥料過多だとツルボケする。元々が救荒野菜なのでネ。
 そして、実家からの帰りにHCで買ってきた鳴門金時の苗10本と、紅はるかのあまり苗2本を植えた。この日は2箇所の畑にさつまいもを植え切った。お疲れさ〜〜〜〜ん

230512サツマイモ定植完了

 午前中から体を酷使しているけどこれだけでは終わりません。
 この後は竹になりつつある筍の成敗だ〜〜草刈機とノコギリを持って我が畑への侵入者や耕作放棄地や竹藪の淵など生えているのをどんどん成敗していった。

230512筍成敗2

 もう竹になりつつあります。

230512筍成敗3

 とは言え、淵のもので元気なのは翌年以降に良い筍が出来るよう残します。こうして、他所の藪ですがオッサンが管理しています。この藪のある土地の持ち主は放ったらかし、そのままにしていたらどんどん地下茎が伸びて我が畑も竹藪になっちまう、、、、、、。竹の勢いは凄いです。

230512筍成敗1

 さてさて、午前中と午後、ダブルヘッダーでよく働いた。後はクールダウンでエンドウ類とそら豆をちょっと収穫してこの日の畑仕事を終えた。
 こんだけ働いたので夕食もビールも美味かった〜〜〜〜〜〜〜空腹が何よりのご馳走だ。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | | コメント:2
∧top | under∨
<<旬の物を食べて慎ましく | 素の暮らし | さつまいもの定植>>

この記事のコメント

サツマイモはまったく肥料のない所に植えます。
サツマイモは良いですね。
完全無肥料、無農薬です。
2023-05-16 Tue 20:14 | URL | fukuchan #- [内容変更]
fukuchanさん おはようございます
コメントいただきありがとうございました。

さつまいも栽培はそうですよね、、、、
でも肥料がないといけないという強迫観念から
ついついわずかでも肥料をやったりします。

堆肥を置いたのは肥料というよりも土壌改良的な意味が大きいです。
2023-05-17 Wed 08:19 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |