fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

畑へ様子見に行く

 GWが明けてからは1日置きの仕事になった。10日は休みだが午後から夕方にかけて野暮用があり、午前中に畑に様子見に行った。

 ハウスは妻が片付けてくれていて、左側には連作障害を防ぐ牛糞がおいてあった。時間がある時に耕運せよとの指令だ。

230610ハウスの片付け後

 ハウス上に埋めた里芋は順調???既に芽が出ているものを植えているので当たり前か、、、、、、。間に生姜を植えなきゃいけないけど持ってくるのを忘れた。

230510埋めた里芋がしっかり

 隣の耕作放棄地を見ると筍がニョキニョキ、成敗してやらねば、、、、竹藪になって竹が攻めてくる。

230510筍ニョキニョキ

 畑の真中の栗の木付近の様子、ここら辺りはいろいろ資材などを置いていて草が刈りにくいので除草剤を撒いたが、その効果が出てきて草が枯れている。

230510除草剤の効果

 上の畑に上がって様子見、まだ倒れ始めないが葉の色が悪くなった。

230510玉ねぎの色が悪くなった

 またニンニクも色が悪くなっている、サビ病が付いたようだ。まあ〜間も無く収穫時期なので良しとしよう。

230510ニンニクは収穫時期

 ジャガイモは元気元気、これから頑張ってしっかり芋を付けて欲しい。

230510ジャガイモが元気だ

 先日、柑橘類に花が咲き好調って書いたけど、今期爆なりした八朔は今年はお休みのようで花は少ししか咲いていなかった。まあ〜300個くらい生ったので木も弱ったかな?まあ〜今年は休んでしっかり元気回復してくれ、、、、。

230510今年は八朔は期待薄

 仕事の合間にこなす畑仕事、こうして様子見して効率良くやるために様子見だ。この後、少し収穫して帰った。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | | コメント:2
∧top | under∨
<<さつまいもの定植 | 素の暮らし | 晴れの日の松江堀端の風景>>

この記事のコメント

私なんて一週間も見に行かない時があるもん(おいおい)
そちらの畑も緑が多くて親しみを感じます。
只今充電中です。帰ったらまた頑張らねば〜
2023-05-15 Mon 00:39 | URL | gerogero #8klwOKB6 [内容変更]
gerogeroさん おはようございます

「緑が多くて親しみ、、、」そう畑には草が多いんよ〜〜
おまけに周りは耕作放棄地、草の楽園だからね〜〜^

良いなあ〜今どこかな??
こちらもなんとか夏野菜を早く片付けてどこかに出かけたい、、、、。
やっと、野暮用も終わりちょっと荷がおりた。
2023-05-15 Mon 06:57 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |