GW中で唯一の休みの3日は頑張ったわ〜〜〜その2 |
2023-05-09 Tue 06:08
3日は妻も畑に出て参戦、この日は家で準備したトマトを定植するというのでトマトの培地作りにもかかった。有機石灰撒いて、鶏糞を入れ、化成肥料をも撒いた。例年、堆肥も入れるが多忙につき準備できなかった。でも多分大丈夫と思う。
![]() これが妻が家で2月頃から準備していたトマトの苗だ。立派な苗になって早く植えてくれとずっと叫んでいた?? ![]() マルチを張り定植し、固定のための支柱を立て括って頑張ったようだ。オッサンはこの間前記事の畑の片付けや荒起こしに追われていた。例年のことだがトマト栽培の主担当は妻なので、特別今年に変わったわけではない。 ![]() ハウスの下では、その前日に奥部にマルチを張ってカボチャ、そしてこの日手前にズッキーニ第1弾を定植したようだ。頑張って起こした所が少しずつだが埋まって行きます、 ![]() ニンニクの様子、さび病が出て来たか?一部芽も出て来たのでそろそろ収穫時期かな?一先ずニンニクの芽を採って食べなきゃ、、、、、。後の保存を考えてGW明けにしばらく天気が良くなるので、ここから収穫開始だ。 ![]() 試しにニンニクを1本抜いてみた、まずまずかな、、、、、、、。 ![]() 4〜5日前発見したそら豆の極小さいのがここまでになって来た。ピ〜〜〜〜ンと空を向いてます。もう後ちょっとかな?楽しみだ。GW明けには初物かな? この日は、そのほかに伸びて竹になりそうな筍をノコギリとツルハシを持って成敗した。これをしておかないとどんどん竹藪になる。遅れて出てくるのもあるのでもう1〜2回は必要だ。そして、畑の中で草が残っている所の草も刈って綺麗にした。頑張って進めているが、まだ力仕事が多い、早く定植などの優しい仕事になると良いが、、、、、。 ![]() 忙しい中、爺は畑も頑張ってますが、その翌日は仕事で大変なことが、、、、、、、?? 朝からの仕事で、4回堀を回って案内して、さあ〜終わりだ〜〜昼飯食って、、、、、、。ところがどっこいそうはイカの○○タマ。 昼過ぎから交代の船頭が体調不良で出勤出来ず、このGW最高に忙しかった4日、出れる船が足らず待合室には人人人、こんな状態じゃ〜終わりと言って上がれない。延長勤務で昼食はパンをパクついただけでこの日夕方まで計8回も回った。オッサンは目が回った♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ その翌日の子供の日も、大手前に行くともう8時半頃からもう行列、この日の1番船だったので当然出航、昼過ぎまで連続で5回まわった。でもこの日は交代が来たのでホッとした。結構ハードな畑仕事に続いてのオーバーワーク的な仕事、ちょい疲れた。でも爺は燃料補給十分で楽しんでピンピン元気ですぞ〜〜〜〜〜 頑張る爺に応援でポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
連休の間、畑仕事に船頭さん・・・
大変でしたね。 いつか私もその船に乗ってみたいです♪ mariyoさん こんにちは
ご訪問いただき、またコメントいただきありがとうございます。 GW中は結構忙しかったです。まあ〜歳も歳だし、、、、、、。 でも、畑も船頭も楽しんでます。 先日、山口朝日放送で「ご縁も、美肌も、しまねから」しまね旅キャンペーン というので松江が出て遊覧船も出たようですね。 山口にお住まいなのでお隣の県、でもこれがなかなか遠い、、、、、。 拙いブログですが、また寄ってみてください。
2023-05-10 Wed 18:08 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|