畑から採ってきたザーサイを食べてみた |
2023-02-27 Mon 07:20
デジカメで撮った写真はデータ情報を見ると撮影年月日がわかるが、スマホのカメラだと写真を取り込んだ日が出て来ていつ撮った写真かわからない。この日の写真いつだったかな〜?????たぶん20日頃と思うが、、、、、。
夕食には、ちょっと高級気味なスーパーで買った阿波滋養鳥のササミでタタキ(店の方でタタキになると推奨)、ポン酢をチョンチョンと付けていただきます。まいう\(^o^)/ ![]() 注文の牡蠣も2回は蒸し牡蠣、そしてこの日は一旦蒸して火を通しておいた牡蠣をカキフライに、、、。火が通っているので強火でサッとサクサクに揚げます。 ![]() これは、畑から採って来たザーサイを薄切りにして油で炒めたもの、ザーサイ茹でると苦味が強くて美味しくなく、炒めるのが良いとレシピ本より、、、、。ちょっと苦味はあるが歯ごたえも良く、なかなか行けるじゃん。 まだまだあるので今後はそう塩漬けですね。それも塩分を強くして深漬けにして保存しいろいろ使えますね。 ![]() 飛竜頭の炊いたんもあって、ハイ、この日の晩飯だ〜〜 ![]() 何かと物価高、保存品など作って生活防衛も必要だな、、、、、、、。昔の人は生活の知恵でやっていた。今の人はお金があるのか、時間が勿体ないのか、なんでも買っちまいますがね、、、、。わたしゃ暇人なんで頑張って保存食も作りますぞ〜〜〜〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんはー。
今年も、美味しい牡蠣が食べれましたね! ところで、ザーサイ植えていらっしゃいますか? 凄いですね。 私は、購入するものだと思っていましたが、、、。 あの、ラーメンに乗っけてあるザーサイ。 今度全容の写真お願いします。(暇な時で結構です)
2023-02-27 Mon 22:05 | URL | agriotome #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
ザーサイは妻が苗を友人からもらってそれを植えたものです。 全く初めての栽培、さてさてこれからどう活用??? まずは塩漬けかな? 結構深漬けするんだろうと思います。 検索したら造り方がヒットするかな、、、、。
2023-03-01 Wed 08:00 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|