やっぱりカニ汁は旨い |
2014-02-17 Mon 08:36
オリンピックを深夜に見たりして不規則な生活、喉と頭が痛いので大事を取って休んだ。
昨日の夕食は、1月に牡蠣を送ってくれた長女にやっぱり帰って来たらカニを食べさせねば、、、。 そして、カニを調達に行ったが、生きて足が動いているカニを売っていない。たまにカニがあるとズワイガニのボイルしたものだ。はてさて困った。 それでも、近くのスーパーに小ぶりのボイルした紅ズワイガニがあったが、、、、、。断然生カニが美味しいのに、、、、。スーパーの魚売り場のお姉さんに聞いたら、時化かなんかで入荷してないとのこと。 カニを獲る漁船は3〜4日に1回入港するが、漁獲後直ぐに流通すれば、谷間ではないのかも??? まあ残念だがなければ仕方がない。紅ズワイガニのボイルで我慢した。(因に昨年は大きな生カニがなんと600円だった) ![]() カニは、味噌汁に限る。鍋に入れるとついつい煮過ぎる。他の具材と混じっているので放置されることがある。生カニの足は3〜4分、煮すぎずジューシーなのが最高だ。汁だと他の具材が邪魔しない。 そして、青魚好きの長女、鰯と畑のネギでヌタを作った。 ![]() 産直に寄って、蕗の薹を買い蕗の薹味噌を作る。 ![]() その他、水菜と豚肉の茹でたものをポン酢で食べた。その他、作り置きのメカブ、カブの千枚漬け、酸っぱいものやけに多くなった。それに、今日買って来た純米酒「月山」。 ![]() なんか、地味な日本酒メニューになった。昨日は妻のイタリアン、ちょっと食べ過ぎたという長女にはこのくらいが良いか? ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|