fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

頑張った畑のご褒美、またまた頂き物

 17日の畑の続きです。未だ台風前を彷徨ってます。

 大根が発芽していた。

220917大根発芽

 姫が蒔いた人参もしっかりして来た。

220917人参の様子

 そして、10日ほど前にタネを蒔いた所もボチボチ芽が出ていた。まあ〜出ていない所は種が古かった??まだ今なら蒔き直しができる。

220917芽が出て来たものも

 昼食・休憩を兼ねて収穫、いつの間にか緑なすが一杯出来てた。その他、オクラ、ピーマン、キャベツなどなど収穫した。

220917緑なすがいっぱい出来てた

 ブロッコリーは収穫することなく草に埋もれていた。

220917ブロッコリー片付けなくちゃ

 キャベツも、、、、、、草の中、でもこれは2回目の収穫をした。

220917草の中にキャベツ

 空芯菜がどんどん広がって通路も塞いでいたので周りをきれいに刈った。秋になって葉物も豊富になるので、範囲を縮小です。

220917空芯菜周りも刈った

 その向こうではサクランボの木が切られていた。このサクランボ一向に実がつかない、義母が庭師さんを頼んだついでに切ってもらったようだ。

220917さくらんぼの木が切ってあった

 そして、このエリアの草もざっと刈って置いた。もう少し余裕が出たら綺麗にして起こす予定だ。

220917北側の草刈

 草刈機の燃料がまだあったので起こして置いた所との境界付近の草もざっと刈って置いた。続きはとりあえず急ぐことを済ませた後にすることに、、、、、。

220917畑部分との境界も刈った

 そして、耕作放棄地との境界付近は草でえらいことになっている。でもここは鶴首カボチャが広がっている所なのでもうしばらく放置です。周りの草が枯れ出すと出来たカボチャがだんだん見えて来ます。

 9時半頃から夕方近くまでこの日は畑仕事を頑張った。だんだん台風が近づいて来ていたのでその前にと頑張ったんです。

 そして、家に帰ると妻が「荷物が来てるよ」と、滅多に荷物など来ないので???????
 なんか買った覚えはないし、、、、、、、。

220917耕作放棄地との境界は草だらけ

 九州のブロ友さんから荷物でした。実は前日(夜中)メールが入っていたようですが、酒飲んで既に夢の中、そしてこの日も朝から畑で全然メール見てませんでした。ごめんなさいね〜
 滅多に荷物が来ない身としては、凄く嬉しい。箱は小さいけどお宝たくさんって感じだ。

220919またまた頂き物

 色々入ってました。酒飲みのオッサンに地鶏の炭火焼、カツオの生スライス(乾燥タイプ)、大好きなメンツツナカンカン、食べたことがない別府冷麺、元は韓国の冷麺(凄くコシがある麺)を食べやすくしたと書いてある。そして、由布院山荘無量塔の粒マスタード(バジル風味)、いや〜なんか美味しそうなものがいっぱい、料理に使う物もあるので落ち着いたら使ってみたいです。

220919色々たくさん入ってた

 これが由布院山荘無量塔の粒マスタード(バジル風味)、ステーキに乗せるかな?後日メールでパスタなどにも良いと教えていただきました。

220919由布院の山荘無量塔粒マスタード

 そのちょっと前にも頂き物、続くときは続きますね〜またまた酒が進む、、、、、。まあ〜アルコールで動くオッサン、しばらく燃料切れはなさそうです。

 今日から10月半ばまでの土日・祝日、松江城の回りで「松江水燈路」が3年ぶりに始まります。お城のライトアップや塩見縄手通り等にたくさんの行燈が置かれ、さらに堀川遊覧船からお城の森を照らし、幻想的な光のイベントです。

 松江水燈路 ←ここクリックしてみてね。

 遊覧船から照らすので、船頭はハイ、仕事ですね。この間、6日出勤です。もちろん昼の部もありますけど、、、、。しっかり燃料補給しなくちゃね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 日頃のこと | コメント:0
∧top | under∨
<<あわれにをかしくないぞ〜〜〜 | 素の暮らし | 台風前に一仕事>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |