台風前に一仕事 |
2022-09-19 Mon 20:25
台風14号、沖縄を通り九州を突っ切り、山口から島根へと、大きな被害をもたらしたようだ。
こちらは今はほぼ台風の目に入っている状態かな?まだ九州にいた朝方は風がすごく強かったが昼前あたりからなぜか風が弱くなって、午後は台風が来てるの????って感じだった。 この地の高齢者は出雲大社の神様がこの地に台風が来ないようにしてるなんていう。確かに台風はあんまり来ない。来てもたいがい弱くなっている。でもこの台風、出雲大社の上を通った。でも台風が来たの???って感じで猛威を振るった台風も「借りて来た猫」のように大人しくなったか?いや〜〜不思議だ。でも、7時過ぎからやはり吹き返しの風が随分強い。今は暴風が吹き荒れている。 でもまあ〜なんか神在月(ここ出雲ではこう言います)を前に台風も出雲大社を参拝したようでね。 弱くなったとはいえ、まだまだ勢力を保ち、雨も心配だ、皆様気をつけてくだされ、、、、。 さて、そんな台風が来る前の17日、この日は休みで朝から勢力的に畑を頑張った。 サツマイモはつる返しをしてもまたまた伸びて来る。 ![]() 8月下旬の試し堀ではまずまずだった。この日も試し堀第2弾で掘った。 ![]() これは紅あずま・鳴門金時5本分の収穫だ。 ![]() これは里芋の試し掘り、この日、兵庫にいる姫1号が帰って来るので、妻から「採って来い」と指令が飛んだ。 ![]() 次に、ズッキーニの片付けにかかった、片付け前だ。 ![]() 抜き去り、マルチを剥いで片付けた。 ![]() その後に、石灰等置いて今後の定植の備えて耕運機で混ぜて土作りをした。 ![]() その後は、まだ小さかったが芽キャベツ・カリフラワーの苗を定植した。忙しいわが身次はいつかはわからないからね、、、、、。 ![]() 8月下旬に植えたワケギは芽が出てだいぶん大きくなった。尤も出てない所もあるけどね、まあ〜それは追植して帳尻合わせます。 ![]() それにしても、今は吹き返しの風が吹き荒れて、外ではゴーゴーと鳴っています。今日の午後から7時頃までの時間はなんだったんだろう???? この出雲の地、神様に守られている???もし守られていたら、この地を首都にしてほしいね、災害が少ないこの地、何かあっても国政は続けられる。経済と国政は分けた方が良いかも??特に災害が多いこの国ではね、、、、、。オーストラリアやブラジルのように、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
どうやら被害がなかった様子でホッとしました。
出雲神様って偉大! こちらも何事もなく通り過ぎましたよ。 あとは日本海で消滅を祈っています。 素早く片付けて次の植え付け・・・見事です!! 仕事が早いわ〜〜 サツマイモも掘れるんだ(@ー@) 私も端っこを掘ってみようかなぁ・・・ でも、なかなかそこまで辿り着けない〜 gerogeroさん こんばんは
忙しくしていて失礼しております。 実はね、台風は被害があったんです。 この記事は畑に行ってみる前です。 台風が来る前は「台風きてるの?」って感じでしたが 吹き返しの風が凄く被害ありです(涙) 忙しいのでやっつけ仕事でやってます。 楽しむ感じではないです、、、、。 まあ〜コツコツ地道にやります。
2022-09-22 Thu 18:00 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|