暑い暑いと言っても立秋、着実に秋は近づいている |
2022-08-12 Fri 18:43
あの40度というような話は最近は聞かれませんが、7日は立秋でしたがまだまだ暑いです。
そんな6日の続きです、畑は焼けるように暑いけど、深く根を張った果樹などは元気です。畑の中に何本かある栗の木、実を付けています。 これはずっと昔からある栗の木だが、昨年の台風で随分枝が折れたけど、残った所にこうして実が付いてます。 ![]() こちらは8〜10年になるか? ![]() ![]() これは6〜7年くらい、昨年は大きな栗の実がたくさん生った。今年も期待できそうです。 ![]() 今年は八朔は出来が良い。小さい実は落とした方が良いかな?そんなに数があっても食べないし、木が弱るので次の年は不作になる。 ![]() そのほかの柑橘類も身を付けて来ています。 せとか、晴れ姫などなど、、、、、、。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜は枯れそうだけど、果樹は強い。こうして果樹が実を付け出すと「実りの秋」を連想させるので、秋がだんだん近くなって来たかな?って思い始めています。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
再びこんばんは~。
柑橘類が元気ですね。 今年は、うちの柑橘はさっぱりです。 温暖化に向かっているので他の果樹を植えようかと考えています。 植えるのは冬になってからですが、、、。
2022-08-12 Fri 21:18 | URL | agriotome #- [内容変更]
こんばんは。初めまして。
ネコ食堂のゴンです。 色んなものを植えているのですね。 栗もいっぱいあったら、食べ応えありますね。 それから、ミカン類は、これくらいの 木で何年ぐらいですか? うちも色んなミカンの木を買って来ましたが 食べるには、まだまだです。
2022-08-13 Sat 20:45 | URL | ゴンちゃん #- [内容変更]
agriotomeさん 続いてのコメ恐縮です。
数年前のものがしっかり付いたのでなんとかです。 とはいえ、この地はあんまり柑橘類には敵地ではないと思います。 いずれは畑をやるのはしんどくなるので、これから年々果樹が増えるかも??
2022-08-14 Sun 10:59 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゴンちゃんさん こんにちは
拙いブログご訪問・コメありがとうございます。 広い畑、埋めるために植えてます。 でも、草に負けたり、冬の季節風で折れたり色々苦闘してます。 八朔は義両親が植えていたのでも40年以上ですが、その他は 5〜10年ぐらいでしょうか? 早くなり出すと良いですね。
2022-08-14 Sun 11:04 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|