アゴはんぺんを作った |
2022-06-16 Thu 06:30
実家に行った帰り、食材を求めてスーパーへ、実家近くのスーパーで新鮮な白イカ(真イカ)が安くゲット、その他に4個パックの牡蠣が安かったのでこれもゲット、
![]() もう一つ、近くのスーパーに寄ってみると、飛び魚がめちゃ安かったのでついつい手が出た。こりゃ〜はんぺん作らにゃ〜 ![]() ってことで長芋もゲット ![]() 家に帰ってから早速、捌いてはんぺん作りにかかった。 ![]() 出た粗もアゴ出汁を取るために使いますよ〜骨まで愛します。 ![]() トビウオの身、すり下ろした長芋、塩、みりん、酒、砂糖少々をフードプロセッサーに入れてすり身にします。粘りが出るまでしっかりとフードプロセッサーを回します。 ![]() すり身をタッパーに入れ、蒸し器で蒸して出来上がりです。この日は2個出来ました。 ![]() 別行動で妻も買い物していて、この日は行きつけのスーパーで甘鯛を買って、近くのスーパーで半額のヒラメを見つけ、これにも手が出たようだ。なんか安い魚介を狙う食い意地の張った似た者夫婦って感じだ。 ![]() この日の晩飯は共同制作、牡蠣は全部で4個あったので2個ずつ、そうそう、この日は姫は義母の家に行っていた。 ![]() プリプリの蒸し牡蠣、この冬以来です。 ![]() そして、オッサンが作ったアゴはんぺんが食卓に並びます。 ![]() 妻が甘鯛を煮付け ![]() ズッキーニを使って和え物 ![]() トマトとキュウリの生野菜もね、、、。 ![]() これがこの日の夕食、魚介の並ぶ夕食です。 ![]() さてさて、白イカとヒラメはどこに行った???? あまりに多いので、白イカは捌いて、切れば刺身になる状態にして冷凍です。また、ヒラメも捌いて、刺身になる状態にして冷蔵した。いくら何でも全部は多いですよね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|