牡蠣は、、、 ふふふ 旨い |
2014-01-20 Mon 19:28
早速、昨夜、牡蠣を食べた。ノロウイルスで大変なことになってもいけないので十分に蒸して食べた。
長女曰く「岡山の養殖漁師は、焚火をして1斗缶に水を少し入れて沸騰させ、牡蠣を入れて蒸して食べる」と豪快な浜料理だ。海水の塩味があり何にも調味料は入らない。そして焚火は暖を取るために必要だから凄く合理的だ。 我が家では大きな鍋に水を張り牡蠣を蒸した。時間は5〜6分くらいだそうだが、ちょっと長めに、、、。 ふふふ 旨い、、、、。磯の香りと海水の塩味、、、、そして牡蠣の旨味。 ![]() 夕食は、地中海料理Ver. でスペイン風オムレツを作った。小さいフライパンがなく卵焼き器で焼いたのが失敗のもと、卵焼き器は直角に立ち上がっていて上手く取り出せない。このため別のフライパンにひっくり返したら形が崩れた。 でも、味は良かった。パプリカ、タマネギ、ベーコンを炒め、冷ましてから溶き卵へ、後は焼くだけ ![]() 作り置きのトマトソースとひよこ豆・セロリ・ニンジンで野菜スープ ![]() そして、メインはパエリア、普通はこれ見よがしに海老が入っているが、今年は特に海老は高い、あの偽装事件で有名になったパナメイ海老でも高い。そこで牡蠣で代用、イカは、例の貰った紅イカ、それに鶏肉・あさり、野菜はパプリカ、エリンギ、タマネギ、トマトソースとブイヨンのスープにサフランと言いたいが貧乏人にはないのでウコンで色付け(ちょっと寂しい) ![]() 前にはフライパンで作ったが、ホットプレートが上手くできる。フライパンはガスにかけると真ん中の方だけが熱くなり焦げるが、ホットプレートは全体に熱が上がるので焦げず、上手くできる。(これおすすめ) そうそう、今日の全豪オープンテニスで錦織圭は0−3でランキング1位のナダルに敗れたものの 6−7 5−7 6−7 だから頑張った。 有名人の少ない島根 錦織はそう松江の出身です。トップ10は近いぞ〜これからも頑張れ。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|