仕事の後もガンバのオッサン |
2021-03-31 Wed 07:28
27日の土曜日は急遽仕事が入った。春休み最初の週末を迎え、前日の金曜日に人出が多く忙しかったようで急遽出勤要請があった。
一仕事終えて、帰って着替えて今度は畑出勤した。28日は天気が悪く雨のようなのでその前に済ませておきたかったことをやった。 畑に上がる前、妻実家の裏手にある山椒の木を見ると若葉が出て来ている。今年は山椒も早い。山椒と相性の良い筍、筍も今年は早そうな気がする。山椒が筍を呼ぶと老人は言う。なので筍を採るための最終準備を済ませたかった。 ![]() 既に2回ほど篠竹を刈ったが、そのまま放置していたので片付けて出てくる筍が見つけやすいようにする作業だ。 ![]() 例年、筍が生えない場所に切った篠竹を集めて行く。 ![]() 左側に集めて、竹藪と接する右側はだいぶん綺麗になった。 ![]() 畑の北側、ピースを植えていたが冬の間に強風にやられ少ししか残っていない。一方で草はどんどん大きくなっている。ここも残ったピースを守るため草取りをせにゃ〜〜 ![]() ここは一番上の畑の梅の木の側、奥からのらぼう菜、春菊、玉ねぎだ。のらぼう菜、春菊は出荷している。あまり苗で植えた玉ねぎマルチもかけずに栽培、ここも草とらにゃ〜〜 ![]() ハウスの中では連作障害防止の牛糞を撒いて、妻がトマトとカリフローレを定植していた。オッサンが忙しいので助かる。 ![]() 草刈りやら草取りなど仕事を終えて猫車を仕舞いに行くとコブシの花が咲いていた。ちょっと逆光気味で見えにくですね。 ![]() 妻実家では桜が満開です。春が来ましたね、、、、、。 ![]() 畑も少しずつですが前進です。まあ〜農家でもなく趣味の延長で暇つぶしも兼ねてやっているので、できる範囲で楽しくやります。今年は船頭が本業になるかな?船頭の仕事の良い所は、最長でも一応6時間、特に朝早めからの出勤時は、帰ってから草刈りや耕運や水遣りなど機械を使う仕事は出来る。定植など細かい仕事は休みの日にして有効に時間を使って楽しみたいですね。目指せ半農半船頭で、、、、、、、。 仕事してその後で畑仕事も、、、、しっかり働いてこの日もお酒が美味かった。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|