fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

貰った即席みそ汁で朝食

 今年は暖かい、桜が満開に近い。桜だけでなく色々な植物が早く春爛漫間近かだ。年寄りは朝起きるのが早いがこの頃は春眠暁を覚えずだ。

 さて、これは前にも掲載した松江城検定試験で貰ったこちらの名産品????ずっと置いていても仕方ないのでいただいた。

210311成績上位者特典1

 下の方にあって見えていなかったけど「ノドグロの味噌汁」だ。

210323ノドグロの味噌汁1

 中のパックにノドグロの炊いたようなのが入っていて、これをお椀に入れる。

210323具ののどぐろ

 熱いお湯を注ぐ

210323ノドグロの味噌汁2

 その後、付いている味噌を溶かして出来上がり、味噌は赤味噌だ。

210323ノドグロの味噌汁3

 貰った藻塩米でご飯、これは普通食べるコシヒカリより美味しかった。

210323貰った藻塩米

 前の晩のニラ玉

210323ニラ玉

 ツワブキの作り置きの佃煮

210323ツワブキの佃煮

 そして、慎ましく和風の朝食です。

210323ある日の朝食

 翌日は、同じく貰ったシジミの味噌汁、まあ〜これは良く食べる味噌汁。ノドグロにしてもこのシジミの味噌汁にしても、まあ〜お土産品、上品だけど量は少ない。シジミの味噌汁は家で食べる時はシジミの量がこんなものではないので、家の方が断然美味しい。

210325貰ったしじみ汁セット

 この日はアジの開きと前日と同じくツワブキの佃煮、この日も慎ましく和風の朝食でした。

210325ある日の朝食2

 エスニックなどいろいろ食べるけどこうした和風の朝食も良いです。貰い物やそこら辺で採ったツワブキで佃煮、安上がりで良いです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 春、、、、筍や蕗、またいろいろな山菜が出てくるこういうタダのものを食す、良いですね〜〜〜これは田舎ならでは、、、、、。こういう生活に慣れると都会には住めません。イベントなどは少ない田舎、若い人には面白みもないけど爺はささやかな楽しみを見つけて楽しみますよ、、、、。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 朝食・昼食 | コメント:6
∧top | under∨
<<草刈り・草取り三昧 | 素の暮らし | 今日はコリアンナイトだ>>

この記事のコメント

こんにちはー。

珍しく和食ですね。
たまには、こういう朝食もいいですね。
私、減量しようと朝の炭水化物抜いています。
(だが、痩せません)

田舎は、自然満喫で季節の美味しいものもあり、
やっぱり田舎暮らしがいいです。
私も蕗の佃煮作りましたヨ!
2021-03-28 Sun 13:22 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
のどぐろ毎年食べていたのに去年から食べていません
お店に出ていません
味噌汁ですかいいな
ツワブキ家にもありますが食用のものとは違うんですか?
作った佃煮ですか
すごいです
2021-03-28 Sun 14:19 | URL | natutubaki #- [内容変更]
アグリ乙女さん こんばんは

いろいろ食べますが和食が中心ですよ、、、。

炭水化物を抜いても痩せない、、、甘いものが多いのかな????
しっかり畑仕事して基礎代謝量を増やしましょう〜〜〜

この歳になると若い人のように物欲もないし、
爺いにはおしゃれな服もいらない
この頃は、船頭の作業ズボンで街歩いてます(笑)
だから、あまり都会である必要はないです。たまに刺激で行くのは
いいですがね、、、、、。

ふきの佃煮美味しいですよね、、、買ったらバカみたいに高い。
2021-03-28 Sun 18:21 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
natutubakiさん こんばんは

拙いブログにコメントいただきありがとうございます。

ノドグロは島根の名産の一つ、松江出身の錦織圭が「ノドグロ食べたい」と
言ってから高くなりました(笑)

毎年食べられていたとはリッチだ〜〜
まあ〜こちらでは小さいのは安く出てますがね、、、、、。

ツワブキは同じと思いますよ。このツワブキ妻実家の庭に生えていたものですから。
今の時期は柔らかくて良いですよ、ツワブキはアクは強いけど香りは良いです。
貧乏人は野山に生えているものを食べてます(笑)

また来てやってください、、、、。
2021-03-28 Sun 18:28 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
のどぐろは 島根の名産の一つなんだぁ。。
豊かだなぁ。

ここ何年かのお気に入りで 御遣い物やお返しにつかってるメーカーさん、島根の会社なんだよ。みんな喜んでくれる。^^
アルファ米のおこわとか保存食、自分ち用にも ストックしてる。(* ´艸`)クスクス

最新で友人に送ったものの中に のどぐろのおこわがあったわ。
自分ち用には 高くて買えない。あははは~~~~
2021-03-28 Sun 19:14 | URL | ゆずぽん #tZDc9YLU [内容変更]
ゆずぽんさん おはようございます

県西部の浜田港には底引き網船団があって
ノドグロやカレイなどの底物を獲ってます。
名産の一つです、錦織圭が「田舎に帰ったらノドグロ食べたい」
と言った後から根が上がったは〜〜
こちら松江は境港で水揚げされたものが多いかな??
刺身になる上物は高いです、煮付けようなどは安いけどね。


アルファ米のおこわ食べたことあります。確か出雲(大社)の
会社だったかな??災害時には良いですよね。
2021-03-29 Mon 06:37 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |