筍採り準備の篠竹切り |
2021-03-17 Wed 07:16
14日、そらの畑と竹藪の間に耕作放棄地がある。竹藪はもちろん耕作放棄地にもあと1ヶ月もすれば筍が生えてくる。来たる筍狩りに備えて細い竹の篠竹切りをやった。既に2月に半分くらいやったが残りを切った。
因みに耕作放棄地も竹藪もよその土地、でもね放っておけばどんどん地下茎が伸びていずれはそらの畑に侵入するのでボランティア??の予防措置です。 これは畑側から見たところで右側の緑の所がこの日切った所だ。 ![]() 部分的拡大、竹藪の際まで切った。 ![]() これは奥側から見たところ ![]() これは、そらの畑の一番奥で畑が竹藪になったところで昨年よりちょっと深めに刈り込んだ。 ![]() ここは、耕作放棄地の奥の叔母さんの家の竹藪だ。ここもボランティアで刈り込んだ。ここら辺りは結構良い筍が採れます。 あと、切った篠竹を移動したり、細かいところの刈り込みがあります。春の必須の作業です。5月の中頃になれば今度は収穫漏れや食用に向かない筍を切って竹が増えないようにします。 まあ〜採れたてで灰汁抜きなどしなくて良い新鮮な筍が楽しみです。 ![]() 草刈機を出したので草の伸びがひどい所をちょっとだけ刈ってやった ![]() この日の夕食、昨年瓶詰めの水煮保存した筍を使って妻が煮しめを作っていた。もうあと1ヶ月もすれば新鮮な筍、今のうちに食べてしまおうという魂胆だ。瓶詰めは煮しめや中華などで活躍してくれた。 ![]() 10日、姫2号が今年初めての土筆を採っていた。 ![]() 袴を取って、早速卵とじが食卓に並んだ。 ![]() そして、この日14日も再び採って佃煮風、良い酒のつまみ、ご飯の友です。 ![]() 採取民族の生活をしています(゚∀゚≡゚∀゚)、これから2ヶ月くらいはいろいろな物が出てくるので色々野山で食材を調達して春を満喫して楽しみます。財布にも優しいしね、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんはー。
今日もまた凄いですね。 春の味わい。。 熊本市 今日、桜開花しましたヨ!
2021-03-17 Wed 20:58 | URL | agriotome #- [内容変更]
竹藪を切るの、手が痛くなりませんか。
お疲れ様です(^ー^;) これでもか!と切っても毎年生えてくるから凄いよね…(溜息) でも、美味しいタケノコのためなら(^~^) おお~!土筆! うちでも採りましたよ!でも、その場所がね… な話は後日のこころだぁ~ ←オイっ agriotomeさん おはようございます
貧乏人は野草を拾って食べてます(笑) 松江も開花宣言は出ましたよ。 見頃は月末かな??
2021-03-19 Fri 05:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
gerogeroさん おはようございます
手は痛くはならないけど結構大変です。 細い竹の篠竹、本当、鬱陶しいです。 まだまだ片付けが残ってます。 でも筍のためならエンヤコラ〜〜〜 土筆の採取場所どこだあ〜〜? 犬の小便場所の近く??????
2021-03-19 Fri 05:19 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|