懐かしいシンガポールの味、肉骨茶(パクテー) |
2021-03-14 Sun 06:30
10日、懐かしいシンガポール料理(マレー料理)の肉骨茶を食べた。香辛料たっぷりでホーカーズの近くでは匂いが漂っていた。今回、妻がスーパーで肉骨茶の素を買って来て作った。
![]() 豚の肋の骨つきを灰汁を取りながら煮込む。骨から良い味が出る。香辛料はたっぷりで癖になる味だ。 ![]() やっぱり、合うのはインディカ米、タイのジャスミン米を炊いていた。スプーンでご飯を掬って肉骨茶のスープに浸して食べるとメチャ美味しい。 コロナがなければまた行きたいシンガポール、チキンライス(カオマンガイ)も美味い、大都会、東南アジアのいろいろな味が楽しめる街だ。 ![]() この日の晩御飯はほとんど手抜きで、おっさんのツマミにはキムチ ![]() そして、鯖缶 ![]() それでも野菜がないといけないのでサラダは作っていた。 ![]() 肉骨茶の個性が強く他の料理を合わせるのが難しいと言い訳???をしていたが、、、、、。でも美味かったです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
再びこんばんはー。
素流人さんの食卓、多国籍のお料理も。。。 本当にお料理が好きでお上手ですね! (アッ、今回は奥様かな?) 私、インディカ米は家で食べることは無いですねー。
2021-03-14 Sun 21:36 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
アグリ乙女 続いてのコメありがとうございます。
醤油味噌にも飽きますからね〜 時には変化球が必要です。 インディカ米を常備している家なんて、 まあ〜ほとんどないでしょう。 エスニックでも使うけどイタリアンでもサラダなどで使いますよ。
2021-03-15 Mon 08:06 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|