fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

外食で食べたおかずを真似てみた

 8日の月曜日、ふかし栽培のタラの芽の2回目の収穫をしてタラの芽の天ぷらをした。1週間に1回くらい採れる。そんなに量はいらないのでちょうど良いぐらいかな?

210508タラの芽の天ぷら

 この日は実家に用があり行って、帰りに実家近くのスーパーに寄った。前回も来た時に買ったが生ソーセージが安くて美味かったのでこの日は2パック買った。国産豚の生ソーセージが108円/100gだよ、、、、、。3人で2パック(12本)はちょっと多かったか?????

210308生ソーセージ焼き

 妻が買っていた冷凍の白身魚でフライ

210308白味魚のフライ

 そしてこれ、ちょっと前に昼食を外で食べたが、その中に豆腐に白湯スープのキャベツ入りがかけてあり、ピリ辛のひき肉が乗っているのを食べたが美味しかった。再現できないかと挑戦、白湯スープは鍋の素を使い、ひき肉は豆板醤と醤油で味つけてみた。まあまあ近い味で美味いと好評でしたよ。

 美味しいものを食べるとついつい、どう料理するのかな?調味料は何かな?などと悲しい性が頭をもたげるオッサンです。

210308豆腐の白湯スープ浸し

 あとはセリとエノキと卵の汁を作った。

210308芹とエノキの汁

 この日も美味しくいただきました。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 男の料理 | コメント:0
∧top | under∨
<<松江城山の椿谷を散策 | 素の暮らし | 見切り品のオンパレードで海鮮の夕食>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |