fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

3月になっていろいろ動き始めた

 コロナもちょっと収束傾向???だいぶん新規感染者が減りつつある。もう一息、1都3県が2桁になれば、、、、。ワクチン接種も始まって来ている。また自由に行き来ができるようになると良い。

 1月は非常に寒く、2月は少し緩み、3月になって寒の戻りはあったが、少しずつ春が近づいている。

 オッサンも少しずつ動き出している。

 土曜日に収穫して来た野菜を綺麗にして日曜日に今年の初出荷を妻がした。出荷野菜は、基本は自家消費分の余り+αだ。この日は春菊、高菜、のらぼう菜、ワケギだった。夕方にはほぼ完売していた。

210307今年の初出荷

 家の中では、トマト苗第2弾が生えそろって来てちょっとしっかりして来た。

210307トマト第2弾も順調

 2週間ほど前に蒔いた緑なすが一気に勢いよく発芽して来た。

 こう新芽が出てくるとやはり、春の訪れを強く感じる。

210307緑なす発芽

 新芽ばかりではない、老いぼれ爺いたちにも春が、、、、、。2月中旬から始まったソフトの練習、みんな元気に出て来ている。今はまだキャンプインの状態で体・感の慣らし運転だ。爺いたちは一気にやると色々支障をきたすからね〜〜〜〜
来週は練習試合でプロ野球でいえばオープン戦かな?4月に入っての公式戦に備えている。

 写真真ん中、よく見えないがこの人は50歳手前の女性です。50歳と言えば一般的には結構なおばちゃん、でも爺いたちに混じると可愛い娘っ子だ(^∇^)ノ、彼女は40台後半からの実年リーグのピッチャーだ。この日は実年リーグのチームとの合同練習で試合形式でやっていた。

210307ソフトの練習2

 彼女が投げます。黄色の矢印の先がボール、ボールは高く上がりません、地面とほぼ平行、バッターから見ると一直線に向かってくる感じですよ。2週間前の時は打ったけど、この日は2打席とも打ち取られました。

210307ソフトの練習1

 この日も外野をやって走りました。足がガクガクすることはなくなったようです。また、打球への感も戻って来ました。爺いたちも動き始めてます。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 日頃のこと | コメント:0
∧top | under∨
<<見切り品のオンパレードで海鮮の夕食 | 素の暮らし | しめ鯖と旬のサヨリ旨し>>

この記事のコメント

∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |