fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

畑は春、そろそろ始動しなくては、、、。

 三寒四温、少しずつ暖かくなって来ている。日も長くなり明るくなった。23日仕事が終わってからちょっと畑に寄ってみた。

 あまり食べないうちにアスパラ菜も紅菜苔も菜の花に、、、、。

210223アスパラ菜・紅菜苔

 菜花も花盛りだ。

210223菜花

 その横でのらぼう菜が出来て来た。そろそろバトンタッチだ。

210223のらぼう菜

 暖かいハウスの中は何もかも董立ち?

210226ハウスの董立ち菜

 定植しようと思っていたサンチュとサラダ菜がポットの中で大きくなってしまっている。

210226サンチュ・サラダ菜

 春菊だけは董立ちしてなかった、頑張って食べなきゃ、、、、。

210226ハウスの春菊

 高菜は露地で良い感じに大きくなって来た。いろいろ董立ちで菜ものが少なくなって来ているので高菜に頑張ってもらおう。

210223高菜

 冬の間に先っぽを切ったワケギ、新しい葉っぱが出て来てだいぶん大きくなった。そろそろいろいろ料理に使えそうだ。

210223わけぎ

 寒風の吹きさらしだったが良くぞ頑張ったエンドウ、これからグ〜〜〜〜〜〜ンと大きくなるかな?来季は回りに不織布を巻いて風除けを作ってやろう、、、、、。

210223エンドウ

 畑の北側、竹の地下茎を掘っている所の一部にブロ友のゆうちゃんいただいた鉢植えのブルーベリー2本を妻が降ろしてやっていた。酸性度で水捌けが良い場所、ブルーベリーの回りはブルベリー用の土を入れている。ちゃんと根付くと良いが、、、、、、。それとゆうちゃんの指導によりもう1本、同系列のブルーベリーを植える予定だ。

210223ブルーベリー移植

 暖かくなったとはいえ、まだまだ安定感がない山陰の冬、3月になったら土も乾きだすので耕運機で荒起こしだ。そして、まずはジャガイモ植えかな?いやジャガイモは扱いやすい実家畑にしよう、、、、。ナス科で連作障害もあるのでそらの畑では少なくしたい。まだまだ栽培計画も頭の中にない。GW頃の定植を考えてそろそろ始動しなくては、、、、。

 家の中では既にトマト類、ナス類、唐辛子・ピーマン類のタネを蒔いて育苗中だ。

210223室内で育苗

 土の中で冬籠りしていた虫も暖かくなって出てくる「啓蟄」はもうすぐだ、、、、。また虫に悩まされる時期がくるのか、、、、でもそうじゃないと野菜もできないか、、、、。月が変わったら気合いを入れなきゃ、、、、、。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | | コメント:4
∧top | under∨
<<サクサクそしてふんわり鯵フライ美味し | 素の暮らし | 取り寄せ牡蠣の最後は牡蠣フライ>>

この記事のコメント

素流人さん

こんにちは

まだまだ 冷える日があり発芽温度を気にしながら茄子発芽そろいました。
今日は ゴーヤ25℃~30℃発芽適温なので
熱帯魚用発熱装置で水に浮かせた容器に種をキッチンペーパーに挟んでやっています。

ブルーベリーLegacy 地におろしていただきましたね。 根本にわら、落ち葉 もみ殻など厚めに敷き詰めてください。
寒さ暑さから保護できます。
2021-02-27 Sat 17:07 | URL | ゆうちゃん #- [内容変更]
こんばんはー。

畑は、菜花が咲き出しましたね。
もう春ですネ。
高菜にワケギ元気ですね。
えんどうは、毎年同じ培地でもいいのなら、支柱そのまま使えていいですね。

3月になったら本格的に畑始動ですね。
船頭さんもきっと忙しくなりますね。
楽しみながらやってくださいね〜。
2021-02-27 Sat 21:37 | URL | agriotome #- [内容変更]
ゆうちゃん こんにちは

ナス発芽は早いですね〜〜
いろいろ工夫されて頑張ってるね〜〜何と言っても今年は
まあちゃんと一緒に可部の菜園、近いし気合が入る。頑張ってね〜〜

ブルーベリーのアドバイスありがとうございます。
近いうちに籾殻、敷き藁をおきます。
2021-02-28 Sun 16:15 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotome さん こんにちは

放ったらかしの畑は菜花が綺麗です(笑)
それでも高菜やわけぎができて来てくれているのはありがたいです。

さて、いよいよ明日から3月、気合いを入れなくちゃね、、、。
関西は緊急事態宣言は解除、そして山陽方面もコロナは患者数が減
3月になったら反動で観光客が増えるかも?
船頭も忙しくなりそうです。
2021-02-28 Sun 16:19 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |