椿・梅はぼちぼち開花 |
2021-02-24 Wed 06:17
この前の土曜日は天気も春めいて来たので仕事前に城山付近を散策した。
目的は椿と梅の開花がどうかな?と確認もある。 天守閣の西側(裏側)は椿谷と言って400本くらいの椿が植わっていて、江戸時代からその実で椿油を取り食用、頭髪用、刀剣の錆止めなどに使っていた。 椿谷は日本3大椿の名所の一つだ。現役時代は仕事に目が行き自然へ目を向けることが少なかったが、年取って心の余裕が出たのか、、、、、、?? ![]() 古木も多く落ち着いた雰囲気で四季を通じて散策する人が多いところだ。 ![]() 藪椿が一番多いが、ここにはいろいろな珍しい種類の椿もある。 ![]() まだ、時期が若干早いのか開花は少なめだ。3月に入ってから多くなるのかな? ![]() ![]() ![]() さらに、北の方に進んでいくと梅林が見える。 ![]() 近ずいてみると開花している木もあった。 ![]() 梅の花ももう少しって感じだが可愛い花をつけている枝も、、、、。 ![]() ![]() もう1週間か10日かな??? ![]() 椿と梅が終わるとその次は城山一帯は桜の花が咲き揃い楽しみだ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|