牡蠣のチヂミ作ってみた |
2021-02-22 Mon 08:20
牡蠣が来たので作ってみたかった牡蠣のチヂミを作ってみた。
生焼けは不味いので蒸し牡蠣にしてから作った。 ![]() チヂミ粉に卵やキムチを混ぜて種を作る。 ![]() ホットプレートを熱し、胡麻油を引いて種を置き牡蠣を置く、ひっくり返した時に牡蠣が焦げないよう牡蠣の部分にちょっとだけ種を塗る。 ![]() これは牡蠣好きの義母用、量は食べれないので牡蠣をしっかり入れ、種は少な目だ。焼けたら妻がすぐに出前で持って行った。 ![]() コチジャン・醤油・酢のタレを作っていただいた。美味いっす。 ![]() 因みに下の写真が11月で鳥取で食べた牡蠣のチヂミ、こんな風に美味そうに出来ないなあ〜〜種には重曹かなんか入れてフワフワ感を出しているのかな?? ![]() 今度、スーパー等で売っている牡蠣を使って研究してみよう、、、、、、。 先週末から忙しくしており、貯めていた記事放出です。皆様のところへの訪問も滞り気味で失礼しております。ボチボチお邪魔しますね、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんにちは(^^♪
わあ、おいしそう(*^^*) わたしには素流人さんが作られたチジミのほうが 断然、おいしそうに見えます。 牡蠣がぎっしり入っていてぜいたくな味。 お義母さんも嬉しかったでしょうね。 今日と明日の気温差が激しそう! 体調に気を付けてくださいね。 こんばんはー。
一斗缶で牡蠣購入ですネ! 毎年購入されていますね〜。 生で食べるのもいいけど、、、。 チヂミ、これまたいいですね! 今度なんの料理に変身するか?楽しみです。
2021-02-22 Mon 22:06 | URL | agriotome #- [内容変更]
はるさん おはようございます
いえいえ、牡蠣たくさん入れて誤魔化してます(笑) タネはちょっと重たかったようです。もう少し軽くフワッとが良かったかな。 確かに気温差大きいですね 土曜日から3日連続で強い風が吹いてます。 土曜日は仕事でこの風で大変でした。
2021-02-23 Tue 05:37 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
ハイ、恒例の一斗缶です。 この時期、生は怖いです。 牡蠣はノロウイルスを体内に蓄積しますからね。 この頃、料理への意欲が薄れていて創造性がないです。 まあ〜後はカキフライかなんかです。
2021-02-23 Tue 05:40 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|