fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

私はだ〜れ ♪ 誰でしょね?♫

 玄関脇にある百日紅の木に付いている種を食べるため雀より小さ目の小鳥が数羽来ていた。ヒヨドリも狙ってたようだがどうも大き過ぎてダメなようだ。特に風が強いと枝が揺れるので小鳥の餌場になっていた。

 さて、この小鳥はなんだろ?

210216アトリ1?

 一生懸命啄ばんでいる

210216アトリ2?

 後ろ姿はこんな感じ
 背中から尾にかけてのこの模様が特徴か

210216アトリ3?

 腹側はこんな色、強風が吹くと枝がしなり、必死に枝にしがみ付いて曲芸をしているかのようだ。

210216アトリ4?

 横から見るとこんな感じ

210216アトリ5?

 目の後ろ側は黄色っぽくきれいな鳥だ

210216アトリ6?

 小さいけど精悍な面持ちだ

210216アトリ7?

 ボロカメラでもう少し拡大、でもこれが精一杯
 私はだ〜れ ♪ 誰でしょね?♫ってオッサンをからかっているか????百日紅の種を食べるのに必死で警戒心も少ないようだ。

210216アトリ8?

 模様からマヒワかいやアトリかカワラヒワか??色からするとカワラヒワは違うような気がする。
 オッサン的にはアトリかな?って思うけど、、、、、、、。鳥に詳しい人おせ〜〜〜て。
 もう少し写真が良いといいけどね、、、、、、、、。
 
210219アトリ9?

 18日に降った雪の上に啄ばんだカスが散らかっていた。

210216アトリの仕業

 野山には雪が積もって餌がなくなって来ているのか?家の庭にも小鳥が地面を突いていた。春になると餌が豊富になるけど小鳥たちももうちょっとの辛抱かな?畑仕事はオッサンももうちょっとの辛抱だ。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 日頃のこと | コメント:9
∧top | under∨
<<今年も取り寄せの牡蠣 | 素の暮らし | 残り物+貰い物+見切品切っただけ+ちょっとは作った晩飯>>

この記事のコメント

素流人さん~
写真の鳥はマヒワですね。
アトリやカワラヒワよりも小さいですよ~
嘴も小さいから小さな実しか食べれない。

見比べてみて
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-1758.html
2021-02-20 Sat 20:39 | URL | このは #- [内容変更]
こんばんはー。

ちょっと調べてみました。
マヒワみたいですねー。
鳴き声は、どうでしたか?
最近は、鳴き声から検索できるサイトもありますよ!
それにしても綺麗な鳥ですね。。

私、畑でホトトギスの鳴き声聞きました。
雪の降る前の暖かい日でしたが、、、。
姿は分かりません??
2021-02-20 Sat 22:09 | URL | agriotome #- [内容変更]
このはさん おはよございます

ありがとうございます。

マヒワですか、、、、最初はそうかと思ったけど
図鑑を見るとアトリにも似ていてわからなくなった。
ポイントは大きさだったんですね確かにサルスベリの
細い枝にしがみ付いていたもんね

あんまり警戒心もなく必死に食べていて可愛かったよ。
2021-02-21 Sun 06:34 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます

調べていただいたんですねありがとうございます。
私も一応図鑑を見たのですが見分けがつきませんでした。
鳴き声はほとんど聞こえませんでした。

可愛くてきれいな鳥でした。
これから暖かくなるといろんな鳥が姿を見せてくれます
注意して見るのもいいですね。
2021-02-21 Sun 06:37 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん
この時期にホトトギスが鳴くとは考えられません。
声で間違えやすい鳥でエゾセンニュウと言うのがいるのですが、どちらも夏鳥でまだ飛来するには早すぎる。
言葉にすると「トッキョキョカキョク」
「テッペンカケタカ」とか「トッペンカケタカ」などと表記される事が多いのですが・・・
他に似た鳴き方する鳥はいないし・・・
なんなんだべ?
引き続き観察して経過報告をお願いします。
2021-02-21 Sun 07:03 | URL | このは #- [内容変更]
このはさんへ

agriotomeさんにメッセージが入っていることをお伝えしました。

ホトトギスの鳴き声、記憶にない
鶯も春早い時期は鳴き方が下手だったか?
2021-02-21 Sun 07:55 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
素流人さん~
仲介ありがとうねぇ~
ブログにコメント頂きました~
どんな鳥なのか楽しみ~
(^^)
2021-02-21 Sun 08:53 | URL | このは #- [内容変更]
こんばんはー。

素流人さん、有り難うございました。
鳥も未だ鳴き方も下手なのか?
私の耳が悪いのか?
なんともです。
観察続けてみます。

鳥に詳しい方に出会えて素流人さん、感謝です。。
2021-02-21 Sun 18:49 | URL | agriotome #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます

姫1号が鳥が好きで昔は連れてバードウオッチングに行き
関心もあったけどその後はさっぱり

また、自然に親しむ意味でも観察しようかなと思ってます。

このはさん からメッセージがあってどうしようかなと思ったけど
お伝えしました。面倒かけたかも?すみませんでした。
2021-02-22 Mon 07:38 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |