当面は暖耕寒読だな、、、 |
2021-02-04 Thu 09:00
節分、そして立春も過ぎ暦の上では春だ。天気予報をみると今日辺りから少し寒さは和らぎ春一番が吹くかも?なんて言っている。弱い低気圧が日本海で発生して、そこに向かって暖かい空気が流れるとのことで今後増えるという。
1月は寒気が流れ込み寒かったがようやくって感じかな?来週あたりは天気も良く気温も高い、とはいえもう少しは寒い日もあるのかな? そんな2月、畑もやっと始動、天気が良く暖かい日は畑を耕したり開墾したりと春の準備、寒く天気の悪い日には本でも読んだり勉強したりで内業、当面はこのスタイルかな?そうそう合間に仕事もあったか、、、、。 そんな節分の2日、仕事に出て午後は姫が買ってきたこの本を読んだ。オッサンの料理の師匠だ。さてさて、どこまで続くのか?うえやまとちさん頑張ってね〜〜 ![]() この中でどれを作ろうかな?なかなかユニークで面白い料理もある。ネギだけグラタン美味そうだ。特に下仁田ネギのような太目の甘いネギがいいかな、、、、。料理って無限の広がりがある、一つの食材でも何百・何千の味わい方がある。ちょっと調味料などを変えるだけで、、、、、。だから面白いし楽しみも広がる。それを創造するのはボケ防止になるね(^ω^ ≡ ^ω^) ![]() そして、こんな本も、、、、これは再読だ。当面の生き方がブレないためにもね、筆者は人生100年を4等分して 最初の25年が学生期で親や国に育ててもらい基礎的な力をつける時期 次の25年が家住期で妻や子を養い、国や社会に恩を返す時期 その次の25年が林住期で耐用年数がすぎつつある心身を労わりつつ楽しんで暮らす、人間が人間らしく自ら生き甲斐を 求める時期 そして最後が遊行期、まあ〜ここはオマケで野となれ山となれの時期 と言っている。 ちょっと時期は遅くなったが、まさに林住期真っ最中、楽しんで生きなきゃね、、、、。 ![]() 林住期の今、おっさんは半農半船頭をベースに楽しみでソフトしたり料理を作ってみたり、今後は街ブラや自然の中で散策などももっとしてみたいね、、、、。そして今、残念なのはコロナで旅行に行けないことだ。海外もだが国内でも行きにくい。GO TO なんとかで出かける人も多かったが、やはりリスクは避けたい。そして、田舎には持ち込めない。 早く、収束してくれるといいが、、、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんにちは
広島の今朝はぼたん雪で真っ白にはびっくり 料理のバイブルはいつまでも続いて楽しみですね 充実した人生を過ごして最後の林住期ですか 船頭さんと野菜作り、魚釣りも追加できそうですが(笑) しがらみから逃れて仕事も自然の中でいろいろな人たちのつながりもいいみたいで元気で安全第一畑はのんびり 良い時間を過ごしてくださいね\(^o^)/ こんにちはー。
五木寛之の林住期ですか。。。 人生を、4等分で考えたことは無かったです。 自分らしく生きて生きがいを求める時期ですか? 今は、林住期に向かうための準備期間というわけですね。 本は、読んだ時期により感じ方も違いますよねー。 私は、中村天風の「真人生の探究」を読み返してみようかと思っています。。。
2021-02-04 Thu 17:31 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
まあちゃん おはよう
へえ〜〜ボタン雪が、、、、、こちらはチラチラ粉雪が少々 あと10年ほど林住期、楽しみます 75歳、後期高齢者になると遊行期、これまでにしっかりとね、、、。 魚釣りは苦手なんですよ、、、特にあの糸を結んだりの作業がね 楽しみ見つけて時間を楽しみたいです。だんだん残り少なくなりますからね(笑) まあちゃん も大好きな畑、たっぷり楽しんで、、、、 今年はフィールドが大きく増える、ゆうちゃんも一緒、これも良いね。
2021-02-05 Fri 07:07 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
アグリ乙女さん おはようございます
生き甲斐といったたいそうな物ではありませんが、 することなく篭っていたりじゃなく日々楽しくです。 今は林住期真っ只中です、あと10年もない、焦ります。 中村天風って初めて聞いたな、、、、。 「真人生の探求」、、、真面目な感じでなんか能天気ジジイには重たい感じする(笑)。
2021-02-05 Fri 07:12 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|