野菜はあれもこれもペシャンコ |
2021-01-19 Tue 06:24
15日は天気も良かったので引き続いて畑に行った。久しぶりの青空だ。
今、畑にはあまり野菜がなくちょっと寂しいね〜〜 ![]() この前の長い寒波で冷え込み、そして多くはなかったが積雪もあった。ニンニクはペシャンコだ。 ![]() 玉ねぎも元気がないね〜〜 ![]() こちらもペシャンコだ。 ![]() さて、エンドウは?土にへばりつきながらもなんとか生きている。 ![]() こちらのエンドウも、、、、。 ![]() そら豆は大丈夫そうだ。 ![]() のらぼう菜・菜花も傷んではいるけど、暖かくなってくると何となく復活してくれるような気がする。 ![]() 高菜と子持ち高菜は一番頑張ってるかな、、、、。 そらの畑の野菜たちどれもこれも寒波の影響を受けている。厳しい自然の中で生き延びてくれるかな、、、。期待したい。この日は「頑張れ」と追肥だけをしておいた。風が強く、積雪もあり、冬はいつでも濡れている山陰の冬の畑、天気の良い太平洋側の畑が羨ましい。 まあ〜しばらくは休んで充電しろっていうことかな?? ![]() 3月になったら、ぼちぼち始動かな?その前に暇を見つけて片付けや開墾なども、、、、。家では2月になったら夏野菜の苗づくりを始めよう。 寒い日が続いているけど確実に日は長くなってきている。春は少しずつだけど近づいているのかな?? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんBなんは
ご無沙汰まあちゃんさぶいです。 あれ…もう雪が消えてる 再び寒波でまた雪じゃないですか こんなに積ったの何年振りだろうか、最近はここまで潰れたことなかったからね 豊平の玉ねぎ、まだ真っ白、重いだろうね 人間はコロナに勝てんけど野菜は自然に勝て必ず復活して春にはたくさんの野菜を食卓に並べてくれるね 春が来るのじっと待つしかないけど早い人は種を騙して種まきを始める 焦らず自然任せの野菜作りが苦労を伴わず時期が来れば発芽する でもちょっとだけ焦ろうか\(^o^)/ こんばんはー。
今、ウオーキングから帰ってきましたよ! 街は静かで、お店は閉まっているし、、、。 開いているのはコンビニとランドリー店ぐらい。 行き交う人もグーっと少ない! 怖いくらいです。。 素流人さんの畑、日差しが明るく感じますね! もう、春の日差し。。。 日も長くなっていますしねー。 春が待ち遠しいですね! 春になったら、お仕事きっと忙しくなりますよ! 今のうちに充電しといてくださいねー。
2021-01-19 Tue 21:42 | URL | agriotome #- [内容変更]
まあちゃん おはよう
豊平は雪多いね、オフ会の時びっくりした。 こちらは海が近いので割合雪は少ない。 それと豊平は寒いね、、、、。 雪に埋もれて野菜たちは耐え、白菜や大根は甘さを増すね 早い春が待たれるけど今しばらくはじっと我慢の子だ 2月になったらぼちぼち重い腰をあげます
2021-01-20 Wed 06:01 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
熊本はまあ〜中都会、店が閉まって暗い、あまりない光景かな? 松江はいつもネオンないですけど、、、、、(笑) この日はたまたま天気が良かったから明るいんでしょう こちらはまだまだ暗くて寒いです。 仕事の方はコロナが収束しないと基本的には難しいでしょう。 人の移動が自由になれば多くの人が訪れると思うけどね、、、、。
2021-01-20 Wed 06:05 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|