冷え込む前に八朔を収穫、そして止む無くせとかも、、、 |
2021-01-09 Sat 13:58
6日、この日も正月に頑張ったのでお休みです。天気予報では7日から低気圧が爆弾低気圧に発達して強烈な寒波が来て冷え込むということだった。いよいよ閉ざされる日々が来るのかな、、、、、。
この日は前日と同じように天気は良い、そらの畑では年末の寒波で降った雪も概ね消えた。穏やかな風景です。 ![]() 年末の寒波の後遺症でのらぼう菜と菜花はクターっとしています。まあ〜そのうち復活するでしょう? ![]() そら豆も雪の重みに耐えて少し大きくなって来ている。 ![]() さてさて、この日の最大ミッションは強烈な寒波が来る前に八朔を取り入れることだ。八朔は寒さに当たると苦味が増す、本来なら年内に採っておきたかったが忙しすぎた。まあ〜年が明けても年当初ならまあ〜良いだろう、、、、。オマケに今年は豊作でたくさん生っている。年末におっさんが1度採り、その後、姫2号と義母が採り、今回が3回目だ。 庭木の剪定バサミと高枝切りバサミを駆使して採った。こんだけありましたよ、、、、。 ![]() オッサンはコンテナ1杯持ち帰り、その他は義母のところに、、、、。いろいろ配ってくれることでしょう。 ![]() 収穫後の八朔の木、まだ高い所に2〜3個あるけど、寒波で餌がなくなるので、まあ〜鳥に分けてやります。 ![]() ちょっと遅れて妻も畑に上がって来た。年末の寒波でその他の柑橘類の木も傷んでいるからだ。特に葉が生い茂り、実がたくさん生り風の影響をたくさん受けたせとか、だいぶん痛んでます。 ![]() 枝が裂けるように折れてます。 ![]() たくさん実が付いているこの枝も、、、。 ![]() このまま放置すれば、みすみす鳥にやるだけ、、、、。ちょっと早いけど折れた枝のもの、そして、生りすぎて重くなっている所は収穫した。本来、収穫期は2月頃、酸味と甘みのバランスが良く生って美味しい。早いので酸っぱいかなと思ったが、甘みも出て来ていてまずまず、、、そのままも食べれるがジャムにしよう、、、、砂糖を加えるのでノープロブレムだ。 ![]() 翌7日、20m以上の暴風が吹き荒れた、そして8日からは最高気温もマイナスの真冬日で猛吹雪だった。幸い雪の量は10〜15cmと少ない。8日は仕事は運休になり、明日も運休という連絡が先ほど入った。寒波とコロナのダブルパンチ、観光客いないもんね、、、、。外出自粛じゃないけど寒波とコロナ、外に出る気はしません。 コロナは一都三県に緊急事態宣言、大阪・兵庫・京都も政府に要請、毎日新規患者数の更新だ。テレビで出てたけど翌日から緊急事態宣言に指定する日となることから駆け込みで渋谷で飲んだくれる若者や60過ぎのおっさん達がただでさえ飛沫感染のリスクが高いカラオケの歌い納めと集まっている、、、、。若者は思慮も浅く若気の至りみたいな所もあり、予測は付くけど、分別があるはずの年齢のおっさん達の子供じみた発想に呆れた。こんな人が多くいれば収まるものも収まらんはなあ〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんにちはー。
寒いのに頑張られていますね。 今日の熊本、雪が降っています。。 積もるかも? 南国の人間はこたえます。 暖かいところで家仕事でもしたが良いですねー。 どうぞご自愛ください。。
2021-01-09 Sat 16:52 | URL | agriotome #- [内容変更]
関西も緊急事態宣言出そうです。
そうなると奈良も追随。。 せっかくの連休、つまらないけれどここは我慢。 それにしても…関東のおじさんたち(汗) まぁね…あの紳士の国?英国が制御不能になっているんだから もう世界中がコロナ疲れしているんだと思う。 目に見えないものに対抗するのって難しいですね。 せめてウイルスに色がついていたらね… agriotomeさん おはようございます
畑は頑張るにも頑張られません、今は雪の下 アップの記事は寒波が来る前の穏やかな日です。 船頭は7日から4日連続で運休 8日と今日勤務日だったけど休みです。 家に籠って船頭の勉強したり、料理作ったり、本を読んだり 例年この時期は篭る時期、外出自粛なんて屁の河童です。 昨年は動の年、今年はどちらかといえば静の年でじっくり行きたいですね。
2021-01-10 Sun 09:29 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
gerogeroさん おはようございます
寒波襲来で、積極的に外出の自粛、引き籠り中です。 まあ〜例年この時期は引き籠りで内職の時期だからね〜〜 おじさん達、気持ちはわからないでもないけど普通なら理性が勝つけどね。 ウイルスに色が付いていたらピンクがいいなあ〜 いや待てよ、待てよ、、、、ウイルイスが蔓延していたらピンク一色 こりゃ〜気が狂いそうになるぞ、、、、。 鼻血もブーっと出そうだ、、、、。やっぱり目に優しいモスグリーン辺りがいいか、、??
2021-01-10 Sun 09:35 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|