全て自家野菜で晩飯 |
2020-11-06 Fri 06:15
前のアップの続編になるかな、、、、、。
畑から帰って収穫物を洗ったりし、夕方から久し振りの晩飯づくり、仕事が忙しくなって来ているのでこの頃はあまり作っていなかった。たまに作るのも良い気分転換だ。 まずは、ハウスにあったレタス類を洗って、茹で卵と余り物のハムを散らした簡単サラダ。 ![]() 冬に作っておいた干し大根を戻して ![]() コンニャク、練製品を入れて煮しめ、爺いになったのかこういうのがヤケに美味く感じる+.(*'v`*)+ ![]() 今年は大根の栽培の量を減らしたので間引き菜が期待できないだろうと葉大根を蒔いて代用、採って来て綺麗に洗ってさっと茹でて下ごしらえ ![]() 揚げを入れてたっぷり入った大根菜の味噌汁だ。これ、素朴に美味いんだなあ〜〜秋には必ず食べる1品だ。 ![]() 採って来た枝豆を茹で、実を取り出す ![]() 掘って来た新生姜を使って生姜ご飯 IN 枝豆、美味いっす、家族はお代わりをして食べたので翌朝分が少なくなってしまった。 ![]() ここまで野菜中心、これでは元気も出ないので我が家定番の酢鶏を作った、上に乗っている小口ネギは採って来たワケギを使った。 ![]() ハイ、3日の晩飯だ。鶏肉とサラダの手前の皿は緑ナスの出汁漬けだ。ブロ友の「土☆彩☆畑へ ようこそ」のゆずぽんさんが作っていたので真似てみた。美味しかったよ、、、、。 ![]() この日、使った野菜は全部自家野菜、真冬や真夏ならともかくこの時期に全て自家野菜はちょっと珍しい。安く出来てヘルシー言う事ないね。自家野菜は年金生活者の強い見方です。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
自家製野菜オンパレード
素敵やゎ~ あ~、、たま~でいいから自分で作らず待っていたい ( ̄∇ ̄)アハハ こんばんはー。
凄いですね! 菜園やっていればこそ、ですね。 生姜ご飯は、どのようにつくるのですか?
2020-11-06 Fri 19:23 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
沙羅さん おはようございます
貧乏人の極み?? 野菜作って遊び、飯作って遊んでます。 だんだん少なくなって行く人生、自分のために遊びます(笑)
2020-11-07 Sat 08:10 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
アグリ乙女さん おはようございます
年金生活者は慎ましく生きてます(笑) 生姜ご飯ですが普通の炊き込みご飯と一緒ですよ、、、 米研いで、醤油やら出汁やらみりんやらで味付けておいて 生姜のみじん切りを入れるだけです。 枝豆はあったから入れただけです。
2020-11-07 Sat 08:13 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
畑の恵みのお料理、並びましたね~~~~~。
どれもすごく美味しそう! うちも大根は毎年たくさん出来ちゃうから 今年はたくさん乾燥させよっと。 生姜ご飯美味しいよね。もう2回作りました。^^ おっ!さりげなく名前出してくれてありがとう。(* ´艸`)クスクス 娘のとこに行ってきたんだけど 落花生茹でたの 食べないの。あまり好きでない‥と言って。一粒食べてから言えよ~~~って感じね。 でも 茄子のだし漬けは 置いてけ・・と。 よくわかんない子です。 ゆずぽんさん こんにちは
干し大根、作ったのを忘れていて、今冬の大根ができる前にと必死で食ってます(笑) ハイ生姜ご飯うまいですよね。具もない貧乏飯だけど、、、。 落花生うまいのにね、、、なんか嫌いな要素があるかも? 例えば見た感じとか、、、。 ナスの出汁漬けは美味かったです、来年はもっと早い時期に作らなくちゃ、、、 もう終わりかけのナスだから、、、やっぱり旬の時期がいいからね。
2020-11-07 Sat 13:34 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|