畑は草だらけ、梅雨が明けたら退治だ |
2020-07-30 Thu 15:45
今年は梅雨明けが遅い、畑は泥濘みオッサンを寄せ付けない。収穫は行くけどね、、、、、。
もう草だけが元気だ。その分オッサンのトーン下がり放しだ。そらの畑は草に覆われています。 ![]() キュウリの周りも、、、 ![]() 里芋の所も、草取らにゃ追肥もできない。 ![]() 2週間ほど前だったろうか?耕運機で混ぜておいた所も草が大きくなりつつある ![]() ネギの所は草だらけだが、ロロンカボチャがそこを通って大遠征してきた。 ![]() これはモロヘイヤとオクラだが、ロロンカボチャはモロヘイヤの左にズッキーニがあり、さらに左側に植えていたものだ。ズッキーニを超えモロヘイヤも超えオクラもネギも超え、雑草をも超えてバックブリーカーで落花生の所へ、落花生に影響が出るので右の方に振っておいた。さてさてどこまで旅をするのか? ![]() オクラと緑なす、オクラは長雨のせいか花が少なく、出来があまり良くない。 ![]() 草に埋もれていた落花生は10日ほど前だったか?草を取ってやったので伸び伸びと広がってきた。 ![]() トマトは雨のせいで出来が悪い、割れたりも多い。梅雨が明けないとどうしようもない。 ![]() こちらのトマト。右側は料理用トマトでソバージュ栽培しているが、ここは脇芽があろうが何だろうが自由に伸びさせているので葉っぱが多く、雨の影響が少ないようだ。 ![]() 野菜には水が必要なので雨はありがたいが、こうも多く、長くなると野菜の生育に影響が出る。もう雨はいいから梅雨が明けてくれ、、、、、。 草だらけの畑、梅雨が明ければ先ずは草退治だな、、、、、。 コロナはますます広がっている。遂に岩手でも感染者が出た。田舎からしてみれば、都会から今の時期来て欲しくない。田舎は高齢者も多く、医療体制も不十分だ。田舎で感染者が多く出ると対応できなくなる。その例が与論島だ。 テレビのインタビューで感染者数が少ないから安全と思って来たとか答えている者がいたけど、冗談じゃない。都会に住む自分がウイルスを持っている可能性があることを全く考えていない、自分さえ良ければという感じかな、、、。こういう時期だからこそ違う楽しみ方など試してみる機会でもあるのだが、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんはー。
草と夏野菜のせめぎ合い。 「素流人さんの加勢で、夏野菜に軍配あり」 もう、草刈り嫌になりますね! 今日は、35℃有りましたよ! 夕方、台地に行きましたが、、、。 収穫のみでした。 熱中症にならない様、ご注意くださいねー。
2020-07-30 Thu 21:29 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
遅ればせながら・・・
65歳の誕生日おめでとう~ :*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: おいらも後ろを追いかけますよ~ 長い梅雨も明けたみたいだね。 一気に暑くならなきゃ良いけど~ アグリ乙女さん おはようございます
昨日早速、退治にかかりましたよ 梅雨が明けきらないので途中で3度、すごい雨が降って来た。 ただ、時間的に短くて作業続行でした。 作業は、比較的気温の低い午前中です。 さらに暑くなると早朝に切り替えます。 乙女さんも気をつけてやってくださいね。
2020-07-31 Fri 05:56 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはよう
ありがとうございます、もう高齢者になったよ(笑) いや、まだ梅雨明け宣言は出てないよ 昨日なんか途中で3度、ものすごい雨が降った。 でも時間は短く通り雨的な感じ ハウスに入って凌いだ。
2020-07-31 Fri 05:59 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|