自家野菜バンザ〜〜〜イ |
2020-07-24 Fri 09:30
19日だったか20日だったか忘れたが極々普通だが、こんな夕食を作った。
妻が見切り品で買って来ていた新潟?長野???の美味いと評判の栃尾揚げ、普通買うとこの倍の大きさが300円くらいとか、、、、。でもそこは見切り品ハンター100円で買っていた(*^_^*) 採って来た茗荷をのせていただく、、、、これがなんとも良い。 ![]() もうウンザリするほどある紫玉ねぎとキュウリ、そしてバジルを使ってサラダ、ハムもね、、、ドレッシングは自家製のフレンチドレッシングに刻んだバジルを投入だ。 ![]() 露地のトマトの収穫量が増えて来ている。食べるのは出荷した残りだ。そして、これまたウンザリのキュウリとトマトと卵で炒め物、味付けは醤油と砂糖だ。トマトの自然な酸味で甘辛酸っぱく美味いっす。 ![]() 貧乏な素流人家では、牛肉など買えない、ましてや国産牛など、、、、そこは一番安い鶏胸肉、酒や摩り下ろしニンニク・生姜などで下味をつけ、溶き卵を入れた衣に潜らせ、揚げた鶏天、味が閉じ込められパサつかずシットリで美味いっす。鶏天の本場は大分県、大分の方、是非是非、本場の鶏天、おせ〜〜〜て、、、。 ![]() 旬も終わりに近づいたトビウオ、もう最後とトビウオの擂り身を使って、アゴ団子の味噌汁です。5〜7月、トビウオにはずいぶんお世話になりましたよ。 ![]() この日も安上がりな夕食、でも十分満足しています\(^o^)/ ![]() 長引く梅雨、そして、野菜の産地の九州が豪雨災害、全国的にも雨が多く日照不足もあり野菜が高い。島根の田舎でも人参1本100円、ジャガイモも1個7〜80円、そして玉ねぎまで1個100円近い、、、、。こりゃ〜安く出来て子供をはじめ多くの人が好きなカレーライス作るのも大変だ〜〜〜 因みに我が家、今年は人参・ジャガイモは作っていない。はてさて困った、、、、。こりゃ〜夏野菜カレーだな、またはタイカレーにしよう、、、。 この日使った野菜類、茗荷・紫玉ねぎ・キュウリ・バジル・トマト・インゲン・ナス・玉ねぎは全て自家野菜、自給率100%だあ〜〜〜 な〜〜〜んもない田舎だけどこれだけは良いかな?遊びのフィールドもあるし、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-07-25 Sat 01:06 | | # [内容変更]
トマトと卵の炒め物…
彩もきれい(^^)やってみます~ サラダもいいなぁ…でも私は手抜きだからドレッシングは市販品(笑) 唐揚げじゃなくて鶏天ですか(@-@) 夏に天ぷらがエライです(汗) いや、食べるのは大好きなんですけどね!! ( ̄▽ ̄) gerogeroさん こんにちは
はい鶏天です〜〜〜大分の名物 あのオフ会の時、やたらゆずぽんさん・鬼ちゃんが鶏天なんとか というようなお菓子持って来ていたやん もうこの雨なんとかならんかね〜〜ウンザリ おかげで野菜の出来が悪い、、、全国的にか? なんとなく水曜日ぐらいに梅雨が明けそうだが、、、、 ギンギラギンの夏、ビキニの夏が待ち遠しい。
2020-07-26 Sun 16:25 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|