草退治に着手 |
2020-07-21 Tue 12:05
17日は仕事で畑は休み、翌日いよいよ草退治に着手
2つ前の記事の畑北側の所から、、、、、ここは竹藪が隣で細い竹がいっぱい生えて来ていた。下の写真は反対側からだ。 ![]() 奥へ続く里道も、、、、。このまま放置すればここも竹藪になってしまう。 ![]() 草刈機でチュンチュ〜〜〜〜〜〜ンと刈ってやった。 ![]() ![]() 北側の緩い法面、栗の木下もえらいことになっていたので刈った。 ![]() ハウス下の里道も ![]() ハウス下の畑周りも、、、、とにかく草刈機全開で頑張ったが、オッサンは全開ではなく疲れた。 ![]() ここは落花生付近、植わっているので草刈機は使えず、腰を据えて草取りだ。落花生はやっと救出。まだネギ付近が残っているがまた今度だ。 ![]() 果樹周りも ![]() そして、畑の一番奥も、、、、、、ここは6〜70cmくらいに伸びている。 ![]() まあ〜何回かに分けて草退治です。当分は新たに植えたりなどの作業も少ないので専ら管理と収穫、8月に入ったらボチボチ次への仕掛けが始まるか? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
畑広いから大変だね~
お疲れ様でした。 ビールがさぞかし美味しかった事でしょう! 畑の野菜上手く使って沢山料理作ってるねぇ~ (^^) 素流人さん こんばんは
コメントありがとうございます ここまでやるかと思うぐらいひっこい相手 自治体の方も動いてくれていますが田んぼがまだ荒らされてないので本気にならない様です。 多くの住宅があるので銃による駆除はむり、檻の設置も住宅街なのでなかなか 人への被害が出なきゃあ本気にならないんでしょうね もちろん無茶なことはしません ちょっと大げさなブログですいません 命があっての楽しい菜園自己防衛優先で頑張ります。 草退治も大変ですね これだけは地道に続けるしかありませんね 蒸し暑い日が続いています 体が一番、無理しないようボチボチ頑張りましょう\(~o~)/ このはさん おはよう
無駄に広い畑、緩やかな里山、法面が多く大変 でも放って置くと草だらけ、まあ〜仕方ないか、、、、。 筋力を落とさず老化防止の運動と思えば良いかもね? ビールはいつでも美味しいよ(笑) 畑野菜、だんだん消費に追われるようになって来た。 キュウリはだいぶん飽きて来た。
2020-07-22 Wed 05:49 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まあちゃん おはよう
まあちゃん勢いあるから猪と格闘するかと思った(笑) あちこちで猪騒動 松江の街中でもつい最近猪騒動があった。 街中の中華料理屋さんに入り込んで窓壊したらしい。 早く行政が動いてくれると良いね。 ではでは、なかなか梅雨が明けないけどボチボチ頑張ってね。
2020-07-22 Wed 05:53 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|