初物空芯菜でエスニックをいただいた |
2020-07-06 Mon 06:30
2日、仕事帰りに畑に立ち寄った時に空芯菜はまだまだこれからかな?と思っていたが、家に帰ると摘んだ空芯菜が水に浸けてあった。どうやらこの日に妻が初収穫した後で葉が少なく見えたようだ。
![]() その初収穫の空芯菜を使って、ナンプラー炒めをいただいた。姫2号がこの日は休みで晩飯を作ってくれた。初物は嬉しいものだ。 ![]() これも姫作で自家野菜と購入野菜でピクルス ![]() これは妻作で自家キュウリと半夏生なので蛸とでナンプラーとインドネシアの調味料サンバルで和え物、サンバルはちょっとだけだったが辛かった〜〜〜〜汗が出て来たわ、、、、、。 ![]() そして、チキンとズッキーニなどを使ってエスニックカレー、ココナッツミルクを入れてちょっと優しい味だ。ちょっとグリーンカレーに近いか? ![]() 野菜が多く、蛋白質不足?で冷蔵庫から魚肉ソーセージを引っ張り出しマヨネーズをつけてつまみにした。オッサンが幼少の頃、まだ日本は貧乏で田舎はもっと貧乏で肉のソーセージなど滅多にお目にかかれなかった。魚肉ソーセージを「ソーセージ、ソーセージ」と言って食べさせられ喜んでいた、、、、、。ボンビーですね〜〜でもやけに懐かしい味だ。 今日この頃ではこちらがヘルシーで良いかも??? ![]() 野菜が多い夕食です。だんだん自給率も上がって来ています。 ![]() 食材が揃うので夏になるとエスニックやイタリアンが増えます。これはこれで夏らしくて良いです。結構食が進む料理が多いのでがっつり食べて夏を乗り切ります。でもまあ〜〜和食も良いですよね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
| 素の暮らし |
|