雨をもらって夏野菜が順調だ |
2020-06-21 Sun 06:46
この前の大雨で畑は潤って来てちょっと賑やかになって来た。
葉っぱに隠れて見逃していたがピーマンが結構大きくなっていた。 ![]() そして万願寺も ![]() シシトウも、、、、。もうちょっとで取り敢えず食べごろ? ![]() 空芯菜も根付いて後は伸びるだけ、葉物の少ない夏に変化を与えてくれる。 ![]() トウモロコシに雄穂が出て来た。 ![]() オクラもここに来て葉っぱが大きくなりしっかりして来た。夏にはなくてはならない野菜 ![]() トマトエリアでは料理用トマトがグ〜〜〜〜〜〜ンと大きくなった。真っ赤に色づいたら収穫してトマトソース、新トマトのソースでパスタ、それだけで十分美味しい。待ってるぞ〜〜〜〜〜 ![]() 手前の蔓なしはすでに収穫、向こうの蔓ありも今のところ順調だ。 ![]() 里芋も雨が降り出してから動きが出て来て、ボチボチ地上に出て来た。 ![]() ハウスの中で一足先にミニトマトが色付きだしている。もう少しで初収穫かな? ![]() 夏野菜が元気に騒ぎだして来た。そんな中、八朔の木に冬に収穫する八朔が未だにぶら下がっている。いつまでぶら下がっているんだろう???落ちるまで追ってみよう、、、、。 ![]() そして、この夜大地の贈り物をちょっといただいた。いんげんの胡麻和えです。 ![]() キュウリの梅味噌付け、梅味噌も先日、姫が作ったものだ。いや〜こんなのなんか貧乏たらしいがこれがまた良い。 ![]() この日、やっと安倍のマスクが来た。菅官房長官が前の週に「来週には前半にはほぼ送付が終わる」と言っていたが、我が家は全国でもほとんど最後の最後かい、、、、。と言ってもとりわけ欲しいわけでもないが、なんか来ないと何してるんだと言いたくなる、、、、。 ![]() こちらは特別給付金、2日に来て3日に送付、11日に入金していた。こちらは早かったなあ〜〜〜〜 ![]() この日は、翌日から新しい仕事でちょっと準備、畑もまだ湿っていることもあり、様子見程度だった。梅雨があけギンギラの夏空、入道雲、その下の大地では夏野菜の競演、楽しみだ。そして、その滋味を美味しくいただきたいもんだ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんばんは。
夏野菜がいっぱいですねー。 羨ましいです。 今年は、トマトも栽培していません! 遠い畑、盗まれるような作物の栽培やめています。 作りたいものが作れないでいます。(野菜) BBは、鳥には荒らされないのでネットしていませんが、安心して栽培できます。 この台地は元々、花き栽培の農家が多いのです。。
2020-06-21 Sun 21:11 | URL | agriotome #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
やはり夏に夏野菜がないと畑が寂しいです。 それにしてもトマト盗む輩がいるんですね なんか里道をだいぶん入った畑なんで人の出入りが 少ないような感じだけど、、、、。 とても残念ですね。 こちらも、今近くに宅地の造成が進んでます。 恐らく、そういう人間が出てくるかも? また、畑でファイアーすると文句言ってくるかも?
2020-06-22 Mon 05:17 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|