fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

続く野菜の定植

 28日も午後から畑出勤、これで4連荘で出勤

 その前に腹ごしらえ、昼食は冷麺だ。

200528冷やし中華

 蔓なしインゲンが元気、もう花がきているので収穫も近しか???

200528蔓なしインゲン

 こちらは蔓ありインゲン、ジャックと豆の木のようにどんどん蔓が上に伸びて来ている。蔓が絡む場所を高くしないといけないな、、、、、。

200528蔓ありインゲン

 ズッキーニがだいぶん大きくなって来ている、そろそろ収穫時期のようだ。なんとなく夏野菜が来だしたぞ〜〜って感じだ。

200528ズッキーニ

 トウモロコシもだいぶん大きくなって来ている。でもまあ〜既に収穫している方もいるようだ。

200528トウモロコシ

 前日に畝を立てておいた所に緑なす第1弾を定植した。時期をずらして続きに第2弾の定植も予定している。夏の焼きナスには必須の緑なす、収穫が楽しみだ、、、ちょっと早過ぎるか??

200528緑なす定植

 作業は続く、これはブロ友の「畑のまあちゃん」にいただいたマルチの穴あけキット

200528穴あけ機

 ハンドガスバーナーでしっかり熱して、マルチの上においてスポスポ開けていく1回で20個は行けるか、、、。優れものですよ〜〜HCで売っているギザギザのものより綺麗に開けられる。

200528穴あけの成果

 そこに、まだ小さかったが青梗菜を定植してやった。

200528チンゲンサイ定植

 その後にはカラフルレタスも定植、夏はサラダ需要が多いので数打ちゃ当たるで作っている。
 まだまだ定植する苗があるが、夏野菜の植え付けも終盤に近づいた。これからはペースダウンで少しずつ畑を埋めて行く予定。

200528カラフルレタス定植

 家の庭ではビニールシートを敷いて、収穫したニンニクを乾燥している。茎の付け根部分が乾燥したら、少しずつ出荷する。一緒に赤玉ねぎ、もう少ししたらインゲンやズッキーニも加わるだろうか??

 これらとても自家消費できる量ではないから、、、、、。お裾分けもあるかな??

200528ニンニクの乾燥

 広い畑でそのうえ、丘の上の畑で栽培も大変だ。かといって放置すれば草だらけ、その後には雑木林化、まあ〜維持というか管理目的で頑張っている。それと良い暇つぶしができる、さらに体を動かすので足腰の鍛錬にもなり癒し効果も十分だ。このコロナの時期、3密にならないので外出自粛もなんそのしっかり畑に外出してたなあ〜( ^o^)<ンンンンンンンンンンンンンンンww


現在、畑出勤中につき予約投稿です。今日は快晴です、、、、、。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | | コメント:1
∧top | under∨
<<ズッキーニを初収穫 | 素の暮らし | 晩御飯はカツライスを作ったど〜〜>>

この記事のコメント

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-06-02 Tue 12:12 | | # [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |