家にある野菜などだけど満足な夕食 |
2020-04-21 Tue 06:30
木曜日、畑から帰ってから晩飯づくりです。でもこの日は妻との協働作業だった。
これはヒラマサ、店で下ろした棒身のものを買って来て切るだけです。 ![]() 近くの叔母さんの家の畑にあった蕗を採って来て煮付けた。 ![]() そして、筍を2〜3本掘って茹でて先っぽにある姫皮の部分を使って、わさびマヨネーズ和えを作った。 ![]() ストックの里芋を妻が炊いた。 ![]() そして、手羽元とレンコンのポン酢煮、これミツカンだったか?CMでやっていたなあ〜〜、材料は違うけど。 ![]() ハイ、この日の夕食です。 ![]() 蕗に筍はそこら辺に生えていたもの、そして里芋は畑の産物、ただの物が多いですヽ(´∀`)ノ そして、旬の物、「口福」です。でもそれだけだったらまさに高齢者の食卓、うちには若い姫たちもいるのでそういう訳には行かない、、、いずれにせよバランスが必要ですね。コロナに負けないためにもしっかり食べて免疫力アップだ〜〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-04-21 Tue 07:03 | | # [内容変更]
あぁ、お刺身が食べたくなったなぁ。
奥様との共同作業。いや 協働作業か。 いいねぇ~~~。おいしそうなものがいろいろ並んでる。 まさしく口福。 美味しく食べて 免疫力が高まれば こんなにいいことはないね~~~ こんばんは〜。
筍も、蕗も旬ですね! 免疫力アップ間違いなしですね〜。 都会では、なかなか手に入らない取れたてのもの。 それだけで贅沢! あっ、お魚も新しいですね!
2020-04-21 Tue 20:53 | URL | agriotome #- [内容変更]
こんばんは♪
食べに行きたいくらい羨ましい食卓~!! うちは実家のタケノコも蕨も不法侵入者と猪に根こそぎやられてダメですわ。 この数年山だけじゃなくて家のすぐ側まで山菜取りの侵入者がいる始末。情けないし恐ろしい。 父の同級生のとこの山が今年は豊作らしくて分けてもらいましたわ(*^^*)
2020-04-21 Tue 21:44 | URL | 姫のおかん #- [内容変更]
フキ、こちらももう少しで食べれそう~
ハウスの土中深く保存してた里芋、 芽が出かかってたので既に植えてしまったのですが・・・ 残りを食べようとしたら美味しく無くなってた。 冷凍は一回もされて無い筈ですが・・・ 冷蔵庫以下の温度で品質が悪くなってしまうのでしょうね・・・ 今年は、3重ハウスの下に保存しようと思ってます。 ゆずぽんさん おはようございます
> あぁ、お刺身が食べたくなったなぁ。 > 奥様との共同作業。いや 協働作業か。 > いいねぇ~~~。おいしそうなものがいろいろ並んでる。 > まさしく口福。 大分って豊後水道の良い魚が入るんでは? 関サバ、関アジなどなど、、、、。美味しい刺身食べてくだされ 協働作業、、、。これ、里芋の皮を剥くのが面倒で押し付けた。 > 美味しく食べて 免疫力が高まれば こんなにいいことはないね~~~ 食べるのは良いけどコロナ太りには気をつけなくちゃ、、、、。
2020-04-22 Wed 06:40 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > 筍も、蕗も旬ですね! > 免疫力アップ間違いなしですね〜。 > 都会では、なかなか手に入らない取れたてのもの。 > それだけで贅沢! 今は端境期、畑に野菜があまりありません。 そんな時期に山菜は助かります。 都会のは採ってから時間経ってますよね。筍は糠など使わず茹でてます。 去年も言ってたか途切れない野菜づくり、今度こそ、、、。 > > あっ、お魚も新しいですね! ちょっと魚も端境期?昨日など店に行ってもロクなものしかなかった。
2020-04-22 Wed 06:45 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
姫のおかんさん おはようございます
> 食べに行きたいくらい羨ましい食卓~!! 普通にある家庭料理です。 ただ〜人が作った物を食べるというのが良いのだと思います。 > > うちは実家のタケノコも蕨も不法侵入者と猪に根こそぎやられてダメですわ。 > この数年山だけじゃなくて家のすぐ側まで山菜取りの侵入者がいる始末。情けないし恐ろしい。 イノシシは厄介です嫌だけど人間はもっと嫌ですね。 根こそぎやられたら来年がない。 都会の人がタラの芽を全部取ってしまうなんてのをよく聞くね > > 父の同級生のとこの山が今年は豊作らしくて分けてもらいましたわ(*^^*) それは良かったです。この時期、山菜を食べると春を感じるので ず〜〜っと味わえると良いですね。
2020-04-22 Wed 06:50 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
このはさん おはよう
> フキ、こちらももう少しで食べれそう~ やっぱり1ヶ月は違うか? > ハウスの土中深く保存してた里芋、 > 芽が出かかってたので既に植えてしまったのですが・・・ > 残りを食べようとしたら美味しく無くなってた。 > 冷凍は一回もされて無い筈ですが・・・ > 冷蔵庫以下の温度で品質が悪くなってしまうのでしょうね・・・ > 今年は、3重ハウスの下に保存しようと思ってます。 今年は暖冬、マイナスは1〜2回 掘らずにそのままにしてました。 でも流石に4月になったら掘り起こしました。 種芋もいるしね、、、、。 こちらはこの方法で今後も行けるかな?土の中は暖かいからネ。
2020-04-22 Wed 06:53 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|