半農半Xのライフスタイル間近 |
2020-04-04 Sat 09:20
プータロー生活が始まって3日、溜まっていたことなどをボチボチと消化しています。1・2日は寒くて家で片付けなどの仕事、昨日になってやっと屋外へ
時間の使い方にまだちょっと慣れてません、、、。3月は仕事に新しい仕事の準備に時間を割いて、気分的にも結構忙しくしていました。それでも家の中では来るべき夏野菜の定植の準備もしいます(妻が)。まあ〜今年は自家消費用は一部購入苗です。 夏の主力、トマトは多品種の苗を作っています。ミニトマトが多いでしょうか、、、、。 ![]() 姫2号が植えるというミニパプリカ、植えた後の管理はオッサンになるだろうけど ![]() そして緑なすも、近々第2弾の種まきの予定です。GW頃まで急ピッチで作業を進めます。 ![]() これは、暖かいハウスに植えるトマトの一番苗です。降霜がなくなったので外に出し簡易ビニールハウスに入れ馴化左させています。それと徒長防止です。 ![]() さてさて、60歳で定年退職、その後再雇用等で4年間、65歳を真近に控え、第2弾のシフトダウンです。自分や家族が食べる分の食料は小さな自給農(??)でまかない、残りの時間は「X」、自分がやりたいことで、精神的に満たされる半農半Xのライフスタイルへの移行です。フルタイムの仕事ではなく仕事する時間は今の6割程度で収入は減りますが、 我が家に入る年金は当面少しづつ増えます。 ありがたいことに、年金が下支えしてくれますので農的生活をベースに以前から関心のあった新しい仕事「X」にチャレンジです。GW明けから研修で、本格的スタートは6月でしょうか?? 取り敢えず仕事の忙しさはなくなったが畑に次の準備に忙しくなります。まあ〜やることがあるのでボケている暇はありません(^-^)/ ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-04-05 Sun 08:46 | | # [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|