fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

ローカロリーな夕食になっちまった

 土曜日の午前中、いつものスーパーに魚の買い出しです。

 セイゴがあった。旬は夏だが秋から冬にかけて産卵で腹太のセイゴは脂も乗り美味しいそうだ。因みにこのセイゴ腹太のセイゴで卵を持っていました。

011214買ったセイゴ

 捌いて、半分弱を刺身にした。この頃、包丁の切れが悪くなっているようだ。研がなきゃ、、、、。

011214セイゴの刺身

 畑の帰りに間引いた壬生菜を浅漬けにした。これが美味いんです。

011214壬生菜の浅漬け

 葉大根も採って面倒だけどよく洗って卵とじにした。しっかり菜っ葉が食べれました。しっかり繊維質を撮った。

011214大根菜の卵とじ

 そして、輪をかけてごぼうと分葱のピリ辛甘辛煮的な初めて作ってみた料理、もう次の日のお通じは約束されてますね、、、、。初めてにしてはなかなかいけました。

011214牛蒡と分葱のいい加減料理

 セイゴのアラが出たので、しっかり使って粗汁も作った。この頃、魚は切り身で売られることが多く、あまり粗など使いませんよね。肉でも魚でも骨周りは美味いんだけどね。たま〜〜に店で下ろしてもらって粗を持ち帰る人がいますが、、、、。田舎ではこうした人がそれでもチラホラ、都会じゃ〜〜ほとんどないでしょうね。

 都会の切り身の魚って輸入物も多く、聞いたこともないような魚もあるようですね。もちろんこちらでも見かけます。若い奥さんなどは買っているか????

011214セイゴのあら汁

 なんかこの日も安上がりだなあ〜〜それに草が多く極めてローカロリー、ちょっと力が出ないか、、、、。

011214夕食

 まあ〜だいたいに食べ過ぎだからたまにはいいね、、、、。このくらいの食事だったら昭和40年代????

ポチッとやっていただきますと元気が出ます


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




別窓 | 男の料理 | コメント:2
∧top | under∨
<<燻製作りの時期がやってきた(その1) | 素の暮らし | 天気は回復したが次に進めない、、、>>

この記事のコメント

この日は野菜たっぷりですね~
カップうどんは素流人さんの所では初めて見た気がする~
(^^)
2019-12-17 Tue 09:41 | URL | このは #- [内容変更]
このはさん おはよう

> この日は野菜たっぷりですね~
> カップうどんは素流人さんの所では初めて見た気がする~
> (^^)

野菜たっぷりでした。
翌日は良い○○コでしたよ(笑)
載せないだけでそれなりにカップ麺は食べますよ。
時に、無性に食べたくなる時があります。
2019-12-18 Wed 05:34 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
∧top | under∨
コメントの投稿

管理者だけに閲覧
 

| 素の暮らし |